コンデンスミルク缶をことこと1時間~2時間鍋で温めると、濃厚なキャラメルクリームができあがります。
パンやビスケットにつけて食べると絶品です。
(佐藤雅子さんの「私の保存食ノート」より)
「私の保存食ノート」は絶版でしたが、しばらく前に再販されるようになったので売りきれないうちに買い求めました。
元は妻が昔読んだ記憶があり、ずっと欲しいと言っていたからです。
同じく「私の洋風料理ノート」も購入。
単なるレシピ本を越えた読み物としても大変興味深い、心がほんわかするノートです。 ぜひお手元に1冊。
おすすめです。
【私の保存食ノート 内容】
家族のための保存食作りは、いつの時代も楽しいもの。和風から洋風まで、保存食作りの教科書。
四季を通して楽しめる「保存食」を集めたレシピ集。
【私の保存食ノートで紹介されている保存食とコラム】
春
いちごのシロップ/いちごジャム/いちごのマデラー酒づけ/
夏みかんの皮の砂糖煮/夏みかんとオレンジのマーマレード/
夏みかんのスカッシュ/夏みかんと青梅のしょうちゅうづけ/
ふきの葉のつくだ煮/きゃらぶき/ふきの甘酢づけ/干したけのこ/
いんげんのピクルス/いんげんのつくだ煮
父と母の教え/わが家の蔵/西ドイツの思い出(1)
冷蔵庫の使い方/冷蔵庫と容器/手作りの木しゃもじ
〈母のノートより〉
ジャミ、ジェレー概則/キューカムバー・ピークル
いちごのシロップのゼリー・牛乳ゼリーといちごシロップのソース/
ロスコン(リングクッキー)・ババ/棒だらと干したけのこの煮もの・
ちらしずし・野菜豆
夏
梅干し/しそと花かつおの箸やすめ/梅びしお/青梅のしょうちゅうづけ/
青梅の砂糖づけシロップ/青梅のはち蜜づけシロップ/新しょうがの梅酢づけ、
紅しょうが/新しょうがの砂糖煮/しょうがの皮のびん詰め/
しょうがじょうゆ/奈良づけ/青じその葉の塩づけ/にんにくみそ/
にんにくのしょうちゅうづけ/ドミグラスソース/ウースターソース/
あんずのジャムと砂糖づけ
しゅうと、しゅうとめの味/わが屋の秘密/西ドイツの思い出(2)
〈母のノートより〉
ジンジャーケークとジンジャーエード
ババロア・梅酒のゼリー/ジンジャービスケット
秋
穂じその塩づけ/穂じそのひしお/なすの砂利づけ/トマトピューレー/
きゅうりと小玉ねぎのピクルス/おろしゆず/みそ/いかの塩辛/
鮎の苦うるか/鮎の子うるか/いわしの酢油づけ/いわしのつくだ煮/
小あじの牛乳づけ/りんごのジャムとゼリー/花型ビスケット/
フルーツケーキ/ビーツとゆで卵の甘酢づけ
主人の願い/私の手作り食品ノート/私の好きなつぼ/わが家の銀行/
祖先の知恵/西ドイツの思い出(3)
日本の香辛料/さまざまな香辛料(1)
〈母のノートより〉
魚類をつけものにする法/菓子概則
冬
べったらづけ/すぐき/てっかみそ/ゆずの砂糖煮/だいだい酢/
鮭の酢づけ/鮭の酒づけ/小あじのなれずし/塩ハム/コンビーフ/
鶏のくん製/豚肉のしょうゆづけ/レバーのしょうゆづけ/ソーセージ三種/
レバーペースト/チーズペースト/ミルバートースト/クリームチーズ/
キャラメルクリーム/ピーナッツタッフィー/はち蜜入りビスケット/甘酒
骨董好き/香草とお茶/手作りの香辛料/西ドイツの思い出(4)/
さまざまな香辛料(2)
〈母のノートより〉
肉を塩づけにする法/ポークソーセージとフライドポーク
言い残したこと
妻のこと 佐藤達夫