「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」とは、健康診断などを受けている方が対象となる市販薬を購入した場合に、所得控除を受けることができる制度です。
街中の薬局で購入した医薬品にかかわらず、Amazonなどのネット通販で購入した医薬品ももちろん控除対象となりますので、忘れず確定申告するようにしましょう。
対象となる医薬品はこちらのページにて確認することができます。
対象商品 セルフメディケーション税制対象品目一覧(厚生労働省)
セルフメディケーション税制を適用する場合、確定申告の証明書としてレシート等が必要となりますが、ネット通販では購入を証明するためのレシートはどのようにすればいのでしょうか?
この記事では確定申告にあたって、Amazonで購入した「セルフメディケーション税制」対象の医薬品の領収書を発行するための手順を解説しています。
Amazon購入履歴からの領収書の印刷はNG
Amazonではログイン後にアクセスできる「アカウントサービス」より、購入商品の領収書を発行・印刷することが可能です。
しかしながら、「セルフメディケーション税制」ではその領収書は使えません。
厚生労働省の「セルフメディケーション税制に関する Q&A」によると、
Q.通信販売等で対象の医薬品を購入した場合、自宅のプリンタで出力した領 収書等を証明書類として確定申告に用いることはできますか?
A.自宅のプリンタ等で出力した領収書等は証明書類の原本として認められないため、確定申告に用いることはできません。通信販売等の会社に対し、改めて 証明書類の発行を依頼してください。
となっています。
ちなみに領収書に必要な記載事項として、
Q.レシート等には、どのような情報の記載が必要ですか?
A.①商品名、②金額、③当該商品がセルフメディケーション税制対象商品であ る旨、④販売店名、⑤購入日の明記が必須となります。
と規定されていますが、実際のところAmazonのアカウントサービスより自分で印刷できる領収書には、これら必要な情報がすべて記載されているものの、この規定から使えないということになります。
Amazonでの領収書発行手順(セルフメディケーション税制対象商品)
Amazonのカスタマーサービスへ問い合わせる必要があります。
- Amazonカスタマーサービス(チャット)へアクセスして、領収書発行依頼をしたい医薬品を選択します。
関連リンク Amazonファーマシー問合せ窓口
尚、領収書発行対象が複数ある場合は、問合せシステム仕様上1つだけしか選択できないため、後の領収書依頼をかける際に注文番号をまとめて伝えます。dalahastあらかじめ該当商品の注文番号をテキストアプリに書き留めておきましょう。
- カスタマーサービス担当者とチャットを開始。
Amazonで購入した医薬品で、セルフメディケーション税制対象商品の領収書を発行依頼したい旨、伝えます。
もし、購入した商品名に「セルフメディケーション税制対象」との記載がない場合は、伝えないと領収書には記載されません。
領収書の商品名に「※セルフメディケーション税制対象」と追記お願いいたします、と伝えておきましょう。dalahastAmazonの領収書には備考欄がないため、商品名の余白に記載をお願いすることが可能です。
- 領収書発行に必要な記載項目をチャット上で伝えます。
①注文番号
②購入した商品名(念のため)
③購入した商品の金額
④領収書の宛名
⑤領収書の送付先住所・名前 - 依頼後、10日後郵送にて領収書が送付(郵送料は無料)されます。
dalahast
確定申告シーズンの1月~は発行に2~3週間かかるとのことなので、早めに年が変わる前に依頼しておきましょう。
実際に発行された領収書はこちら。
確定申告にあたり、過不足なく記載されているのか確認します。
必要な情報は、下記5項目。
①購入した商品名
②購入した商品の金額
③セルフメディケーション税制対象商品である旨がわかる記載があるか
④購入した販売店名
⑤購入した日付dalahast10日以上過ぎても到着しない場合は、再度問合せましょう。
過去にAmazon側の手配ミスで発送されずにそのまま放置状態だったことがありました・・・
Amazon側にはチャットの履歴が残っているので、どの担当者が受けてもわかるようになっています。 - 領収書は手元に保管します。
e-TaXでの電子的に確定申告する場合、紙媒体での領収書の提出の必要はありませんが、手元に5年間は保管しておく必要があります。Amazonから届いた領収書はなくさないように保管しておきましょう。
その他留意点としては、AmazonポイントやAmazonギフト券で購入した場合は領収書上では購入金額には含まれず、クレジットで支払った金額のみ記載されます。
つまり、対象商品を購入する際は、購入金額にはポイントやギフト券で支払った金額は含まれない形で発行されてしまうため、セルフメディケーション税制対象商品を購入する際は、ポイントやギフト券を利用しないで購入したほうがよいでしょう。
AmazonポイントやAmazonギフト券使用について支払い手段として利用した記載は領収書にはあるものの、セルフメディケーション税制対象の購入商品総額の金額には含まれないため、注意が必要しましょう。
関連リンク Amazon.co.jpの医薬品販売店舗情報および問合せ先
まとめ:領収書発行はカスタマーサービスへ依頼
以上、セルフメディケーション税制対象の医薬品を購入した場合、確定申告に必要な領収書を発行する方法のご紹介でした。
アカウントサービスの購入履歴から自分で印刷する方法と記載内容については、特に変わりはないのですが、規定上自分で印刷したものは無効とのことなので、Amazonへ問合せの上、発行依頼をかけましょう。
上記問合せテンプレートを使えばスムーズです。
しかも送料は無料です。
商品名にセルフメディケーション税制対象商品にも関わらず、商品名にその記載がない場合や、領収書を紛失していまい再発行する場合もリクエスト可能です。
日本国内でも2015年9月から一般用医薬品である第2類、第3類医薬品の直販とAmazonファーマシー勤務の薬剤師・登録販売者による、電話相談サービスも提供。
2017年からは第1類医薬品の販売も開始して、これまで対面販売のみであったECサイトでも購入できる仕組みを提供しています。
今後高齢者社会が進む日本国内でも、益々サービスが充実していくことが期待できるでしょう。