先日、ソフトバンクからauへMNPでiPhone 6に乗り換えました。
基本的に定期と電子マネー(edy)カードを2枚、常にiPhoneと一緒に携帯したいので、speckのCandyShell CARDケースを購入しました。
speckのおさいふケータイ化できるケースはiPhone 5時代より愛用していますので、使い勝手は保証済みです。
ただ若干、素材の仕様が変わっているようで、実際に手に取るまでは少し心配でした。
speckのCandyShell CARDレビュー
このカード対応ケースを使ってみてよかった点は、なによりも、
①カードが3枚まではいるところ (現在はPASMOと楽天Edyの2枚挿しで利用。先代モデルよりもやや緩めだが使用上問題なし)
であり、これがプライオリティが最も高い要件でした。
次にフイット感です。
先代モデルは艶消しのラバー状でフィット感抜群でしたが、iPhone6用のケースはベースはラバー素材であるものの、大部分が艶ありの加工がされています。この仕様変更が残念あった点の1つになりますが、やや指紋が目立ちます。
とはいえ、ケースを片手で握っても滑るような感じでもなく、使用上は問題ありません。
▼先代モデルとiPhone6対応モデルの比較。
写真でみてわかるように新モデル(右側)には艶がありテカテカしています。個人的には先代モデルの落ち着いたテイストとしっくりくるラバーの感触が好みでした。
▼ケース内部の比較です。基本的な構造は同じです。
ただ新モデルのケースは枠部分が非常に頑丈につくられており、固くなっています。
そのため着脱がかなりきついです。
私は風呂場で使うときは無印のiPhone用防水ケースにいれる度にケースから着脱していたので、この仕様変更は少々閉口もの。
ちなみに無印の防水ケースにもiPhone 6ならばケースなしであれば収納することができます(薄型ケースであればそのまま収納可能でした)。
とはいえ、万が一の落下時には確実に守ってくれると思われるほど、頑丈な印象です。
speck CandyShell CARD 実際の着脱イメージ
▼まずは全体像から。iPhone6の淵のラウンド部分をカバーしています。
▼ケースの裏面です。
ケースの裏面にはカードや折りたたんだキャッシュを収納できるスロットがあります。
カードは3枚まではいります。先代モデルよりはやや余裕があるものの、3枚だときっちり挿し込める感じです。
▼非接触カードの干渉防止用にはiPhone5から使っている干渉エラー防止シール「フラックス・ピットモバイル for 5/ブラック」をそのままケース内部に張替えて使い続けています。
▼カメラとフラッシュ部分も大きくくり抜かれています。
iPhone6はカメラ部分がやや出っ張っているのですが、このケースだとケース表面とカメラの間に十分な高さがあるので、そのまま気にせず机上に置くことができます。
▼ケースはLightningケーブル口とイヤホンジャック(下部)、音量オン・オフボタン(左側)はくり抜かれており、直接アクセスできます。
一方で、電源オン・オフボタン(右側)、音量ボリュームボタン(左側)についてはラバースイッチで覆われていますが、自然な感じで操作することができます。
▼ケース右側の電源オン・オフボタン。
▼ケース左側の音量オン・オフボタンとボリュームボタン。
総括
iPhone6をおさいふケータイ化して使いたい方や、iPhone6を大切に使いたい、傷ひとつつけたくないかたには個人的にはオススメのケースです。
ただこのケースを装着してしまうと、厚さは2倍程度になり、ひとまわり大きくなってしまうため、iPhone6の美しいスリムな筐体やデザインを楽しむことができなくなるので、そのあたりは保護の程度とトレードオフの関係になるかと思います。
現状、iPhone6にはようやくNFCが搭載されるようになったものの、日本国内で普及している電子マネーには対応していないため、電子マネーカードや定期券などをまとめて持ち運びたい方には選択の余地はないため、現在市場ででまわっているケースの中ではオススメのケースです。
その他カードを収納できる折り畳みタイプの手帳型ケースもありますので、御好みと使い勝手に応じてチョイスされるとよいでしょう。