
「Wi-Fiが遅い」「途切れる」「届かない」など、ご自宅のWi-Fi環境でお悩みはありませんか?
動画視聴やオンライン会議中に途切れてしまったり、ゲーム中にラグが発生したり、中継器を導入してみたけど改善しない、部屋ごとにWiーFiの強さにばらつきがあって電波状態がよくないなど、ストレスを感じていませんか。
このようなWi-Fiに関するお悩みを解決できるのが、メッシュWi-Fiルーターかもしれません。
本レビュー記事では、メッシュWi-Fiルーターで実績にあるTP-Linkから発売された、最新のWi-Fi 7対応したメッシュWi-Fiルーター「Deco BE65」をご紹介します。
「Deco BE65」は、従来のWi-Fi 6/6Eを大きく超える通信速度や接続安定性を実現する次世代規格Wi-Fi 7の技術と広範囲をカバーするメッシュWi-Fiを組みあわせることで、複数デバイスを同時接続しても安定した通信を実現します。
さらにトライバンドと専用バックホール(無線&有線対応)を組み合わせることで、家全体に安定かつ超高速なインターネット環境を構築することができます。
複数階建ての住宅はもちろん、壁やドアなど障害物の多い鉄筋コンクリートのマンション、スマートデバイスが多いご家庭に特におすすめです。
※PR記事:本記事はティーピーリンクジャパン株式会社から商品を提供いただき、実際の居住環境にて個人的に使ってみた感想を中心にレビューをしています。
「Deco BE65」の製品概要

注目のポイント

こんな人におすすめ
製品仕様について
公式サイト(製品仕様) Deco BE65
製品名 | Deco BE65(2パック) |
メーカー | TP-Link |
本体サイズ | 107.5 × 107.5 × 176 mm |
無線通信規格 | Wi-Fi 7
|
Wi-Fi速度 | BE9300
|
Wi-Fi性能 | トライバンド、2×2MU-MIMO、OFDMA、6ストリーム(6GHz:2×2+5GHz:2×2+2.4GHz:2×2) |
アンテナ数 | ハイゲインアンテナ×4(内蔵) |
動作モード |
|
有線WAN/LANポート |
2.5Gbps WAN/LANポート×4 |
USBポート | USBポート×1 ※対応機能:メディアサーバー、Samba サーバー |
Wi-Fiセキュリティ | WPA-Personal/WPA2-Personal/WPA3-Personal |
ネットワークセキュリティ | セキュリティ・ペアレンタルコントロール機能「HomeShield」対応(詳細) |
VPNサーバ・クライアンド |
※VPN機能はIPv4 over IPv6接続時およびブリッジモード動作時は利用できません |
メッシュWi-Fi | 対応(AIメッシュ) |
利用間取り目安 | ~4LDK/3階建 |
同時接続台数 | 200台以上 |
ルーター管理 | Decoアプリ ※Android版のDecoアプリver 3.0以降はAndroid 5.0以降にのみ対応 |
パッケージ内容 |
|

機器設定・セキュリティ機能について
「Deco BE65」はDecoシリーズ共通のスマートフォン用アプリ「TP-Link Deco」を使って機器の各種設定をおこないます。
「Deco BE65」は最新セキュリティ規格「WPA3」に対応。
さらに標準搭載されている「TP-Link HomeShield」を使うことで、QoS帯域制御や保護者制限、コンテンツブロック機能など、セキュリティレベルを高めるができます(無料のベーシックプランの場合)。
Deco本体の初期設定から、機器の追加、セキュリティ設定、本体のファームウェアのアップデートまで、すべてスマホのアプリで完結します。
「Deco BE65」の製品レビュー
外観:空間にとけこむシンプル家電ライクなデザイン

「Deco BE65」はスリムな円筒形状に、マットなホワイトカラー、ストライプが施されたシャープなデザインです。
リビングにそのまま設置しても違和感なく、インテリアとしてなじみます。
Wi-Fi7となってパワーが上がっている分、従来のWi-Fi6に対応したDecoよりもややサイズが大きく、ずっしりとした重さがあります。

上面、底面とも通気孔があるので、排熱効果も期待できます。
本体はほんのりと温かくなっているレベルです。
充実した有線ポートで拡張性あり

すっきりとした筐体ながら、本体背面には2.5Gbpsの有線LAN/WANポートを4つ搭載しているので、安定した有線によるネットワーク接続も可能です。
WAN/LAN自動判別するので、どのポートにLANケーブルを挿しても大丈夫。
「Deco BE65」にはLANポートとしては3つもあるので、別途のハブを購入する必要もありません。
なるべくなら高速・低遅延で接続したいゲーミングPCや家庭内でLANを構築したいユーザーにも余裕のある仕様です。
4つのポートとも2.5GbEなので、マルチギガビットの有線接続が可能です。
わが家のように上位回線が2.5Gbpsに満たない場合は、WANポートとしてはフル活用できませんが、家庭内のLANポートとして最大限活用することができます。

家庭内LANで高速なデータ通信が可能になる
わが家の環境では、2.5GbE対応のNASを「Deco BE65」の2.5GbEポートに接続することで、家庭内では高速なデータ通信が可能です。
※家庭内LANは、2.5GbE対応のCAT5e以上のLANケーブルが敷設されている必要があります。
さらにUSB3.0ポートもDecoそれぞれに1つついているので、簡易NAS(USB共有機能)も使えます。
USBストレージデバイスを接続することでローカルまたはインターネット経由でファイルへアクセスが可能です。
性能:Wi-Fi7(トライバンド)×メッシュWi-Fi
Wi-Fi7(トライバンド)で高速・低遅延通信

「Deco BE65」は、最新の無線通信規格であるWi-Fi7(トライバンド)に対応しています。
IEEE 802.11be Extremely High Throughput (EHT)とも呼ばれ、2.4GHz・5GHz・6GHzの3帯域全てを利用可能なため、Wi-Fi6よりも大幅に改善された帯域幅で、遅延が少ないのが特長です。
「Deco BE65」では、3つの帯域をあわせて6ストリームで最大9.3Gbpsの高速通信が可能。
さらに、Wi-Fi7の技術的進化であるMLO(Multi-Link Operation)機能により、複数の周波数帯域やチャンネルを束ねて同時に活用することで、高いスループットと低遅延を実現しています。
これだけのスペックがあれば、大容量コンテンツ(4K/8K)やオンラインゲームもストレスなく楽しめますね。
AIメッシュ対応で広範囲をカバー
「Deco BE65」には広範囲に無線ネットワークを拡張する「メッシュWi-Fi」システムを搭載しています。
メッシュWi-Fiには、
といった特長があります。
メッシュWi-Fiを使えば、親機から遠く離れた部屋や異なる階といった、家の中で電波が届きにくいところでも、Wi-Fiの通信範囲がすみずみまで広がり、安定したネットワーク環境をつくることができます。
「Deco BE65」では同時接続も200台可能なので、IoT機器が多いご家庭でも安心です。

無線の死角ゼロ!
さらに「Deco BE65」には、このメッシュWi-Fiに独自のAIアルゴリズム(AIメッシュ機能)を実装することで、スマートアンテナとして、より賢くなりました。

AIメッシュ機能により、一度設置すればユーザー側で特に意識することなく、「Deco BE65」のAIがユーザーの利用環境や利用機器、利用状況などをモニタリング。
自動的に無線が届きやすくなるように「最適化」します。
パフォーマンステスト(カバレッジと通信速度)
ここでは、「Deco BE65」の実力を把握するため、同一住居環境にて、各設置条件下でのWi-Fiカバレッジと通信速度を計測して評価してみました。
接続デバイスはWi-Fi7に対応したiPhone 16 Proです。
❶Deco BE65(1台)


❷Deco BE65(2台)メッシュWi-Fi(ワイヤレスバックホール)


無線LANでの接続になっている

❸Deco BE65(2台)メッシュWi-Fi(イーサネットバックホール)


アプリ画面で「有線LAN」と確認できる

まとめ
通信速度下り(上り) | レイテンシ(アンロード済・ロード済) | |
親機/子機周辺 | 親機/子機周辺 | |
❶ | 750Mbps/180Mbps (880Mbps/26Mbps) |
3ms・6ms/3ms・59ms |
❷ | 720Mbps/380Mbps (880Mbps/570Mbps) |
3ms・7ms/9ms・15ms |
❸ | 690Mbps/660Mbps (820Mbps/860Mbps) |
5ms・7ms/2ms・8ms |
以上の結果から、「Deco BE65」では、有線のバックホール環境が居住空間全体としての体感速度やレイテンシーにおいて良い結果(❸のケース)となりました。
また有線でのバックホールがつかえなくても、無線でのバックホールも利用可能なので、有線バックホールほどのスピード感はでませんが、十分Deco単体よりもより広範囲に安定したメッシュWi-Fi環境を構築することができています(❷のケース)。
家中どこでも安定した超高速Wi-Fiを実現する、メッシュWi-Fiルーター

以上、TP-Linkの「Deco BE65」のレビューでした。
「Deco BE65」は
が特長のメッシュWi-Fiルーターでした。
メッシュWi-Fiに加えて、無線と有線によるバックホールを活用することで、より広範囲で安定したインターネット環境を構築することができます。
最新のWi-Fi7規格に対応しているので、これから新しく無線LANルーターを導入検討している方から、そろそろ買い替えを検討している方まで幅広い層のニーズを満たす、使い勝手のよいメッシュWi-Fiルーターだと思います。
通信高速化!