【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>

【エレッタエクスプロア実機レビュー】おうちカフェを手軽に実現!デロンギ全自動コーヒーメーカーを導入

わが家の在宅勤務でかかせないのが、一杯のコーヒーです。

といっても、こだわり感もなく、自分で豆をひいたり、ハンドドリップで淹れたりするのは面倒なたちなので、できるだけ簡単にコーヒーをいれたいと思っているタイプ。

在宅勤務がほぼ定着してきた頃から、以前ブログ記事でもレビューしたコーヒーメーカー機能付きのウォーターサーバ「Pure」を愛用しており、今では朝の目覚めの1杯が習慣となっていました。

ところが、最近になって本体タンク内のセンサーの感度が悪くなり、浄水機能が正常に稼働しなくなってしまったため、急遽、買い替えを検討。

せっかくの買い替えということもあり、この度、思い切って評判高いデロンギの全自動コーヒーメーカーの最新モデルを購入しました。

私が選んだのは、2023年5月に発売された最新型の「エレッタ エスクプロア」です。

さすがデロンギのハイエンドクラスいうこともあり、機能もさることながら、挽きたての豆でいれる一杯は格別です。

使い始めてから、ちょうど数週間経ちましたので使用感含めて、レビューします。

デロンギ エレッタエクスプロア の製品概要

注目のポイント

  • 1台でホット&アイスに対応(全27種類)
  • ミルクメニュー対応で本格的なカフェメニューを楽しめる
  • 豆にも挽き豆(粉)にも両対応で気分にあわせて楽しめる
  • スマホライクなパネル操作感
  • 自動洗浄でお手入れ楽々
  • デロンギファミリー加入で安心の5年保証

こんな人にむいている

  • 全自動でコーヒーを淹れたい方
  • 1日複数杯コーヒーを飲む方、カフェによく行く方
  • カフェラテなど、ミルクメニューを楽しみたい方
  • 書斎やリビングにコーヒーメーカーを導入したい方
  • できるだけお手入れには時間をかけたくない方

製品仕様について

製品名 エレッタエクスプロア
型番 ECAM45055G
ブランド De’Longhi(生産国:イタリア)
本体サイズ 外寸 幅260x奥行450x高385mm
電源コードの長さ:2.0m
本体重量 12 kg
本体カラー ブラック
本体材質 ・本体:ABS樹脂
・豆ホッパー:ABS樹脂(グリッド部:ポリアミド)
・給水タンク:AS樹脂
・豆ホッパーふた:ABS樹脂
・抽出ユニット:POM樹脂
・ミルクコンテナ:PETG樹脂
タッチパネル 搭載(3.5インチTFTカラー液晶パネル)
電圧/周波数 AC100V/50-60Hz
消費電力 1450W
ポンプ圧(気圧) 15気圧 (抽出時9気圧)
ボイラー シングル
着脱式給水タンク容量 1.8ℓ
豆ホッパー容量 300g
グラインダー 7段階・低速回転コーン式
挽き豆(粉)使用
コーヒー濃度設定 5段階(Hotのみ)
コーヒー抽出量 S/M/L/XL (Hot)、S/M/L (Cold)
抽出温度 3段階(1:低温 2:中温 3:高温)※デフォルトでは中温
カス受け容量 1杯抽出時:14回分/2杯抽出時:20回分
コーヒー抽出口高さ 最大16cm(タッブラーサイズの目安)
付属品 計量スプーン、クリーニングブラシ、水硬度チェッカー、ウォーターフィルター、除石灰剤、簡易マニュアル、アイストレー
保証期間 通常1年間 デロンギファミリー加入(無料)で5年間

デロンギ エレッタエクスプロア の製品レビュー

特長1:インテリアとしても映える、洗練されたデザイン

本体はブラックカラー1色展開のみで、インテリアとしてもなじむ落ち着いたデザインです。

最上位のプリマドンナはシルバーだったこともあり、見た目のスタイリッシュさでエレッタを選びました。

本体サイズは、W260xD450xH385mm とそこそこ存在感のあるサイズ感。

ただ、わが家の場合は、これまで使っていたウォーターサーバが本モデルよりも一回り大きめで高さがないぶん、意外と「コンパクト」な印象です。

重さも本体がABS樹脂製ということもあり、12kgとは思えないほど軽量に感じます。

テンションあがるスムーズな操作感!

電源をいれると、発色のよいフルカラー液晶操作パネルもあいまって、なかなか洗練された雰囲気で所有感をくすぐります。

タッチパネルの感度もよく、まるでスマホでスワイプしている感じで、カフェでメニューを選んでいるような楽しさを感じます。

視認性のよい、3.5インチTFTカラー液晶パネル搭載
日本語メニューにも対応

タッチ操作もキビキビしていてスムーズ
ここがイイネ!ポイント

カフェコーナーで際立つ、コンパクトスリムなデザインに満足度120%。

見た目だけでなく、使い勝手も抜群です。

液晶パネルの見やすさとスムーズな操作感。
登録したお好みのメニューにも、ワンタッチでアクセスできるのも〇。

特長2:1日使う分には十分なタンク容量サイズ

コンパクトながらも、家庭用として1日中コーヒーを消費するのに十分な容量のタンクを備えています。

まず、コーヒー豆を投入するスペース(豆ホッパー容量)は300 g。

これは市販されている豆袋1つに相当する容量です。

豆袋1つ十分はいるホッパー容量
グライダーを回すことで豆の挽き具合を調整できる

豆の容量はメーカーによって違いますが、実際、スターバックスのハウスブレンド(280g)をいれると、ちょうど収まります。

タリーズのハウスブレンドは200g、小川珈琲のプレミアムブレンドは160gの容量なので余裕で対応。

豆ホッパーのふたはパッキン式なので、1週間程度であれば豆をいれて多少そのまま放置しておいても大丈夫。風味は損ないません。

わが家では豆袋1パックあたり、1週間程度で消費するので、基本豆はいれたままで使っていますが、風味が落ちるなどは感じません。

一方で、着脱式の給水タンクは1.8ℓも容量があるので、家族それぞれ1日に数杯のむ方でも頻繁に補給する必要もなくストレスを感じません。

水の補給も、本体側面にあるタンクを前後にスライドさせて着脱する仕様なので、使い勝手もよく、ストレスフリー。

手前にスライドさせるだけで着脱可能
ピッチャーで給水すれば水回りでなくてもOK

これまで使っていたウォーターサーバは背面に水タンクがあったので、水の補給や洗浄のたびに着脱がかなり大変でストレスを感じていました。

その点、エレッタエクスプロアはさっと引き出すだけ。
日常的に使うものだけに、アクセスのしやすさはポイントが高いです。

水回りに限定せず、場所を選ばず設置できるので、書斎やリビングなどに据え置きして、ピッチャーで水を追加するなんて使い方も可能です。

消耗品だが長く使うためには必需品のフィルター

水タンクにはウォーターフィルター(軟水化フィルター)がついているので、本体内部への石灰付着を軽減することができます。

こちらは、2か月に1回交換することが推奨されていますが、消耗品として考えましょう。

ここがイイネ!ポイント

大容量タンクとアクセスのしやすさは、使い勝手につながるので重要なポイント。

水タンクは使用頻度にもよりますが、頻繁にアクセスするので、楽に補充できるのが〇。

豆タンクは一度豆をいれておくと、わが家では1週間ほどもちます。

特長3:ホット&アイス、ミルクメニューにも対応

エレッタエクスプロア最大の魅力は、デロンギシリーズ史上最多のメニューに対応していること。

コーヒー及びミルクメニュー23種+お茶4種のドリンクをいれることができます。

ミルクコンテナを使えば、ミルクメニューもOK
カップサイズから、タンブラー(高さ16cmまで)に対応

デロンギなどの全自動コーヒーメーカーを使う人は、挽き豆(粉)を使うことはないかもしれませんが、粉にも対応しています。

普段は豆だけど、ちょっと気分をかえて、違う種類のコーヒーを楽しむなんてことも可能です。

コーヒー豆パウダー(粉)の投入口

ただ少し不便だと感じたのは、コーヒー豆パウダーを使う場合は必ずスプーン1杯ずつ投入しなければいけないこと。

カフェジャポネーゼなど、豆量が2倍のものはパネルに追加投入の指示がでますが、同じ豆でも挽いた豆とパウダーでは抽出量が同じでも、パウダーのほうがかなり薄く感じました。

せっかくのデロンギなので、美味しいコーヒーをいれるためには豆を使うのがベスト、たまに気分を変えたいとおもったら挽き豆(粉)をつかうのがよいでしょう。

注意点としては、基本的に豆の入れ替えは完全に切り分けることはできないところ。
少なくなったら豆を投入するため、どうしても前の豆と新しい豆がいり混ざるときがあります。

ここがイイネ!ポイント

家族によって好みが違うので、豊富なメニューで選べるのは〇。

同じメニューも豆量や湯量で濃さを調整可能。
毎回設定しなくても、最大4人まで家族ごとにカスタマイズした設定を本体に登録できるのがよいですね。

特長4:お茶にあった適切な温度でお湯を抽出できる

給湯ノズルにつけかえることで、お湯の抽出にも対応しています。

お茶の種類と対応温度

メニューで飲みたいお茶の種類を選ぶことで、適切な温度でお湯がでます。

本体上面のカップトレイに保温機能(カップウォーマー)がないため、あらかじめカップを温めておくく必要がありますが、実際に紅茶(抽出温度90℃)を選択してやってみたところ、残念ながら81.6℃にとどまりました。

紅茶などを美味しくいれるためには90℃がベストな温度なので、あくまでお湯の抽出は補助機能と考えて、紅茶などは別途ポットで沸かしたお湯を使ったほうがよいでしょう。

カップにそのままお湯を注ぐと76℃。
カップをお湯で温めた上で注いでも、81.6℃と低温にとどまる

特長5:全自動洗浄でいつでも清潔に使える

デロンギの全自動コーヒーメーカーの特徴として、本当の意味での「全自動」ということ。

電源投入から、自動で豆量を計測、豆を挽いて、抽出し、カップの注ぐまでの一連の動作がワンタッチで実現します。

電源のON/OFF時に、必ず自動で内部洗浄する仕組みがあるので、日々のお手入れはカス受けにたまったコーヒー豆のカスを捨てるだけです。

豆カスは直径5cm程度で排出されるので、
廃棄もしやすい

ミルクコンテナを使う場合は分解する必要があるので多少面倒ですが、通常のミルクを使わないコーヒーメニューであれば、ストレスがありません。

コーヒー豆のカスを捨てるタイミングで、ユニット一式(カス受け+カップ受け+トレイ)と水滴受けを1日1回目途にお手入れするだけでOKです。
※食洗機には非対応

抽出ユニットや豆ホッパーは1か月に1度の定期メンテナンスは必要ですが、おいしいコーヒーを楽しめるアイテムとして愛着あるものだけに、そんな手間暇も苦になりません。

ここがイイネ!ポイント

豆カスは固形状になって排出されるので、廃棄がとても簡単。

わが家の場合は1日か1日半ごとに、パネルに廃棄サインがでたら捨てるようにしています。

特長6:デロンギーファミリー加入で安心の5年保証

庶民にとってはやや高額な商品のため、購入した後のサポートも気になるところです。
ましてや車ではないですが、イタリア製ということで国産と比べると多少不安があることは否めません。

その点、デロンギは「デロンギファミリー(無料会員)」に製品登録することで、メーカー通常保証期間の1年を、エレッタエクスプロアの場合は5年に延長することが可能です。

ここがイイネ!ポイント

ヨドバシやビックカメラなど、量販店独自の有料保証サービスに加入せずとも、メーカー標準で長期保証をうけられるのが、私がデロンギを選んだ理由の1つです。

注意点としては、並行輸入の商品はNGで、デロンギ公式サイトや正規の販売店での購入に限ります。

気になるランニングコストは?(1年間実績値)

2023年11月半ばに購入して、この1年間、毎日おいしいコーヒーを楽しんできました。

ここでは使用実績をもとに、年間ランニングコストを算出してみました。
※電気代と水道代は含みません。
※年間と記載していますが、2023年11月14日~2024年12月31日までの413日の使用実績となります。

使用履歴

コーヒー杯数は1,100杯、ホットミルクは44杯、コールドミルクは0杯で、合計1,144杯。
※ホットメニューのカフェジャポネーゼとアメリカンを主に使っています。

年間では1,011杯(1日あたり2.8杯)の実績となりました。

定期的な交換が必要なウォーターフィルター交換回数は7回、除石灰回数は2回となっています。

純正消耗品コスト

純正ウォーターフィルターは、Amazonで1本あたり約1,700円なので、約1年間で1,700×7=11.900円。
純正の除石灰剤(100ml×2本)は、Amazonで2本で約1,300円(1本あたり650円)なので、約1年間で1,300円となります。

デロンギコーヒーメーカーの純正消耗品は、13,200円でした。

1か月あたり、約958.8円かかります。

コーヒー豆コスト

コーヒー豆は現在スターバックスのハウスブレンドとタリーズのハウスブレンドを交互に使っていて、それぞれ1,456円/袋、1,140円/袋です。

これまで、スターバックス17袋+タリーズ14袋の合計31袋を消費しているので、コーヒー豆代金としては40,712円(24,752円+15,960円)でした。

1日あたり98.6円、1か月あたり2,957円(2.3袋/月)かかります。

年間コスト(電気代・水道代除く)

これまで約1年間(413日)での使用実績から、1年間のランニングコストは、消耗品:11,666円+コーヒー豆:35,980円=47,646円という結果となりました。

喫茶店のコーヒーとの比較

喫茶店のコーヒー平均代金を461円(24年1月参考値)とすると、1,011杯×461円=466,071円/年となり、エレッタエクスプロアの本体価格(約30万円)と年間ランニングコスト(47,646円)、電気代と水道代を考慮しても1年間で十分元がとれている計算になりました。

実際に使ってみてわかったメリット&デメリット

メリット(良かったところ)
デメリット(気になったところ)
  • 全自動でコーヒーを淹れられる
  • 豊富なメニューと自分好みにカスタマイズが可能
  • タンブラーも使える
  • 操作感のよい液晶パネル
  • 最大4人のお好みメニュー登録
  • 大容量の豆ホッパーと水タンク
  • アクセスしやすい豆ホッパー
  • アクセスしやすい水タンク
  • ノズルが伸縮調整できるので、排出時に飛び散らない
  • 全自動洗浄でいつでも清潔
  • 抽出後の豆カスの廃棄が簡単
  • 水まわりでなくても設置可能
  • 自動洗浄用に常に排出用のコップのセットが必要
  • ミルクポッド使用時の分解・洗浄が少し面倒
  • アイスメニューのミルクが無脂肪牛乳のみ
  • お湯の排出温度はやや低め
  • 本体価格がやや高額
  • 美味しすぎて豆の消費がはんぱない・・・

メニューが豊富なのは魅力的ですが、使っているうちに自分好みのドリンクは落ちつきます。

私の場合は、カフェジャポネーゼ(目覚めの一杯)、スペシャルティ(昼)、アメリカーノ(午後)の3つ。
ミルクメニューはカフェラテ一択です。

ミルクメニューは大量の牛乳を消費することや、コンテナの取り換えや洗浄など多少面倒に感じるので、かなり限定的な利用になりそうです。

メニュー数に拘りがなければ、エントリーモデルのマグニフィカ(イーヴォやスタート)でも十分だと思います。

購入にあたってのアドバイス

メニュー数に拘りがなければ、エントリーモデルのマグニフィカ(イーヴォやスタート)でも十分だと思います。

まとめ:ご自宅がカフェになる!全自動コーヒーメーカーの決定版

おすすめ度:★★★★★

以上、デロンギの全自動コーヒーメーカーのハイエンドモデル、「エレッタエクスプロア(ECAM45055G)」のレビューでした。

ここ数週間ほどつかってみて、

  • ワンタッチでいつでも挽きたての美味しいコーヒーを楽しめる!
  • カフェレベルの豊富なメニューからその日の気分で選べる!
  • コーヒー豆選びの楽しみが増え、コーヒーの消費量が増えた!
  • 日々のお手入れが簡単でストレスフリー!
  • インテリアにもなじむデザインでテンションがあがる!

と、すっかりデロンギのマシンの魅力にはまりました。

正直なところ購入するまでは、たかがコーヒーメーカーに大枚をはたくなんて考えられなかったのですが、発売されて半年ほど悩んだ末に購入を決断して大正解でした。

まだまだ使いこなせていないこともあり、今後は気になる耐久性などもしっかりみて、長期視点でも本レビュー記事を継続的にアップデートしていく予定です。

現時点では満足度120%です。

レビュー
自宅でも「おうち時間」を楽しく過ごす方法
  • 名作からヒット作品まで、映画やドラマも「見放題」
  • ビジネス書から漫画や雑誌も「読み放題」の読書体験!
  • お好みの音楽が200万曲の中から「聴き放題」

\今なら30日間無料体験/
Amazon Primeを見てみる

Amazonでお得に買物する方法

Amazonで少しでもお得に買い物をするなら、Amazonでの買い物に使える「Amazonギフト券」の購入チャージがオススメです。
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%もポイントで還元されるので、Amazonで購入する前に現金チャージするとお得です。

この記事を書いたのは

dalahast_shikaku2

dalahast(ダーラヘスト; @dalahast_jp)です。ほぼ週末限定の趣味のお料理以外に日々の暮らしのなかで興味をもったこと等を 気の向くままに徒然に綴っています。
詳しいプロフィールはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
\ シェア /
\青丹よしのフォローはこちら/
テキストのコピーはできません。