【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>

連子鯛の土鍋飯 ふっくらもちもちご飯にあう定番の味

連子鯛の土鍋ご飯

今宵は連子鯛の土鍋飯。

真鯛よりもお手軽な連子鯛(なんと1尾300円もしない)を使った、お安くできるけどなかなか侮れない土鍋飯です。

連子鯛(れんこだい)は主に西日本に多く生育するきだいのこと。

鯛の中でも比較的安価に購入できるので、干物や塩焼きとして広く食卓にのぼります。

味は淡白で白く透き通った身で、真鯛に比べると味は落ちるものの、塩と米酢がよくあうため、私の大好きな「小鯛のささ漬け」にも使われていることでも知られています。

【小鯛の笹漬け】田中平助商店の小鯛の笹漬けはやめられない程美味い
正月になると必ず食べていたのが若狭にある田中平助商店の「小鯛の笹漬け」。 一塩小鯛を三枚におろし、甘酢に浸し笹の葉を挟んで、杉樽に詰めたものです。 商品化されたのは戦後の1950年代からとのことで歴史がありますね・・・ (一塩ものとは鮮魚と...

秋から冬にかけては連子鯛には身が引き締まっているだけではなく、脂がのって、より一層旨味をましています。

これは土鍋にしないともったいない!とのことで、早速つくってみました。

簡単!絶品!連子鯛の土鍋飯の作りかた

連子鯛の土鍋

【材料(2人前)】

・鯛(今回は連子鯛) 中1尾

・酒 大3

・しょうが汁 大1程度

・米 2合

・昆布 5x5cm 1枚

・水 750cc(新米でなければ、10~20cc足す)

・醤油 大2

・酒 大1+1/2

・塩 小1/2

・しょうが(千切り)1片分

・あさつき(小口切り) 適宜

【作り方】

1.鯛の下処理をする。鱗(ヒレの下・目の周り・頬の辺りも忘れずに)、エラ、内臓を取り、血合いも竹串等できれいにする。水分をふき取り、酒・しょうが汁を掛け、30分間冷蔵庫に置く。

2.米は研ぎ、ざるにあげて30分間置く。

3.鯛をグリルで両面焼く。(片面5分ずつ)焦げる場合は、アルミホイルをかぶせると良い。

4.土鍋に米を入れ、水・醤油・酒・塩を混ぜたものを入れてひとまぜする。

5.昆布を入れ、その上に鯛を乗せて、炊く。沸騰してから、中~弱火で12分。火を止める直前、10秒強火にしてから止める。10~15分蒸らす。

6.鯛の頭と骨を丁寧に取り除き、身をほぐす。しょうが(千切り)とあさつきを散らす。

※骨が固いので、丁寧に除くこと。細い骨も多いので食べる時も注意する。

連子鯛の土鍋

土鍋飯づくし・・・こんな土鍋もいかがでしょうか?

初夏だけど秋刀魚の土鍋ご飯で食欲増進
初もの秋刀魚がでまわる7月上旬。 初ものは高いので冷凍秋刀魚で土鍋ご飯です。 この時期の秋刀魚は旬な時と比べると脂ののりが少な目だということですが、そんなことはないほど十分美味しく炊き上がりました。 やはり土鍋パワーはあなどれません。 ↓ ...
【レシピ】土鍋で炊く、天然鮎飯(鮎めし・鮎ご飯)を食らう
塩焼きした鮎を土鍋でお米と炊き込む「鮎飯」。 鮎のほろ苦い風味がたまりません! 天然鮎は産卵期~成長期にあたる11~5月は禁漁期間で6月が解禁日となります。 特に鮎の旬は成熟して「土用鮎」と言われる7~8月で、まさに今は旬で食べごろです。 ...
Amazonでお得に買物する方法

Amazonで少しでもお得に買い物をするなら、Amazonでの買い物に使える「Amazonギフト券」の購入チャージがオススメです。
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%もポイントで還元されるので、Amazonで購入する前に現金チャージするとお得です。

この記事を書いたのは

dalahast_shikaku2

dalahast(ダーラヘスト; @dalahast_jp)です。ほぼ週末限定の趣味のお料理以外に日々の暮らしのなかで興味をもったこと等を 気の向くままに徒然に綴っています。
詳しいプロフィールはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
\ シェア /
\青丹よしのフォローはこちら/
テキストのコピーはできません。