洗面脱衣所の埃(ほこり)に悩んでいませんか?
特にマンションなどでは24時間換気システムが導入されているところでは、どうしても埃が吸引されて集まってしまいがちです。
定期的な掃除が必要ですが、ずぼらな私は年に1回ほどしか掃除しておらず、その度におそろしいほどの埃に驚きながらも、麺棒などで掘り起こしつつ掃除をしていました。
年に1度とはいえ、埃と汚れがそれなりにあるので、できるだけお掃除は楽にしたいもの。
そんな時におすすめなのが、「予防掃除」です。
「予防掃除」とは、あらかじめ汚れや埃をとどめにくいように工夫をしておくこと。
掃除をしたタイミングで、予防策を施しておくことが大切ということで、換気口・通気口と防水パンの埃対策をおこないました。
洗面脱衣所・トイレの「24時間換気口」のほこり対策
意外と普段掃除していなくて、埃がたまりはじめて気づくのが24時間換気口です。
ほこりが蓄積されると換気効率も悪くなるため。定期的な掃除が必要ですが、ついつい後回しにして忘れがち。
埃が目立ったときには、すでに時遅し。
かなりの埃が換気口の内側にもたまっているので、麺棒などで掻きださなければいけません。
そんなストレスを解消するアイテムが、こちらの東洋アルミ「貼るだけホコリとりフィルター」。
お自宅の換気口にあわせてハサミでカットして、貼りつけるだけ。
換気口が正方形であれば、そのまま貼り付け可能ですが、わが家の換気口は丸形で中央に調整用のつまみがあるため、ハサミでカットして調えます。
やや手間ではありますが、掃除のことを考えるとこの手間はなんともないレベル。
のり面は剝がしやすくするためか弱めですが、換気口に吸引されるのでピタッと吸着します。
ホコリとりフィルター効果はいかに?(2か月後)
「ホコリとりフィルター」を洗面脱衣所とトイレの24時間換気口に貼りつけしてから、ちょうど2カ月経過しました。
実際に目にみえるほど汚れで黒くなっていたので、新しいフィルターに交換。
洗面脱衣所のほうが汚れがたまっているようですが、約2~3か月後に交換が推奨されている通り、このサイクルで交換したほうがよさそうです。
お風呂の「ドアの通気口」のほこり対策
お風呂のドアの通気口も、埃がたまってから掃除するとなるとかなり大変です。
通気口奥に入り込んだ埃は取りづらいため、こちらもあらかじめ予防対策しましょう。
24時間換気口と同じく、お風呂のドア通気口にはりつけるホコリとりフィルターが販売されています
フリーカットサイズなので、ご自宅のドアの通気口の大きさにあわせてハサミでカットします。
裏面には糊がついているので、貼りつけるだけ。
数カ月に1回交換すればよいので、コスパもよく、日々の家事のストレスから解放されます。
ホコリとりフィルター効果はいかに?(2か月後)
浴室のドア通気口に「ホコリとりフィルター」をつけて、こちらも2カ月経過しました。
実際の汚れはご覧の通り、真っ黒です。
お風呂のドア用フィルターは1~2カ月で交換推奨とのことで、24時間換気口よりもやや早めです。
こちらも汚れの状態からも、2か月毎の交換がよさそうです。
洗濯機の「防水パンカバー」でほこり対策
洗濯機を設置している防水パンやその隙間には、ほこりが溜まりがち。
防水パンには排水口があるので、できるだけつまりがないようにケアしておく必要があります。
そこで、防水パンと壁際のすきまを埋めるべく、「防水パンカバー」を作成することにしました。
防水パンカバーをつくるときに便利なのが、「プラダン」です。
見ためもそのまま、プラスチック製の段ボール。
最近DIYでも人気のアイテムで、100均でもさまざまサイズ・カラーのものが販売されています。
【材料】
いずれも100均でそろえることができますが、私はセリアで購入。
- プラダン(プラスチック段ボール)
※セリアのプラダン 縦50横35厚さ0.3mm - リメイクシート白 ※お好みで
※セリアのリメイクシート 45cm×90cm - ビニールテープ白
【道具】
- カッター
- 定規(できれば金物がよい)
【作り方】
- 防水パンの隙間の大きさをはかり、プラバンをカッターで切り分ける。
- 防水パンの前にかかる部分は、曲げやすくなるようにプラバンにカッターで切り込みをいれる。
- 長さが足りないところはプラバンをビニールテープで連結する。
- 表面にリメイクシートをはって完成。
基本的な加工方法としては、プラダンの縦のすじ(リブ)に平行または垂直に定規をあてて、カッターで切ります。
今回は表面にリメイクシートはるため、谷側となるプラバンの内側の節目を幅広めにカットして、直角に曲げやすくしました。
プラダンの加工方法は、こちらのサイトが詳しいです。
参考 プラダンの加工-曲げる(プラダンシート館)
わが家の場合、防水カバーの上にストックボックスなどを置かないため、できるだけ取り外しの容易で軽量なプラダンを使いました。
防水パンの隙間にカバーをかぶせるだけ。
軽量なので定期的な排水管洗浄時にも、すぐにとりはずして対応できるので◎
日頃のメンテナンスは、「コロコロ」を使えば楽に髪の毛や埃を取り除くことができます。
わが家で愛用しているのは無印良品のカーペットクリーナー。
替えテープは使い勝手のよい、ニトリの「スペアテープ3本入(斜めカット)」を組み合わせて使っています。
収納ケースなどをのせるなど、強度が必要な場合は、合板などを使ってしっかりしたものをつくるとよいでしょう。
ホームセンターであれば、1カット数十円で必要なサイズに切り分けてもらえるので、サイズさえ正確に測っておけば簡単につくることができます。
まとめ:予防掃除で家事が楽になる
以上、24時間換気口とお風呂のドアの通気口、洗濯機の防水パンの埃対策のご紹介でした。
換気口・通気口の埃防止シートは、多少ランニングコストがかかるものの、数カ月に1度の交換だけで、劇的に掃除が楽になるので、導入しない手はないでしょう。
また、防水パン用のカバーも山崎産業など各メーカーからスチール製のものなどいくつか販売されていますが、ご自宅の洗濯機と防水パンのサイズにぴったりあわせるには、やはりDIYするのがコスパもよく一番です
とても簡単な工作なので、ぜひお試しください。