Green FarmでLED水耕栽培日記です。
コリアンダーは9つの培地に植えつけたものの、9日ばかりたってようやく発芽したのは3つ程度で、他はいっこうに発芽していません。
おかしい・・・と思ってネットで調べたら、恥ずかしながら痛恨のミスをおかしておりました。
コリアンダーの種の蒔き方
コリアンダーの種は丸い形状ですが、種を蒔くにあたり、殻をわって破り、1日程度水につけてから植えつけるというのが通常のプロセスとのこと。
割れた状態で種1粒になっているのです。
早く植えつけたい気持ちが先走り、説明書きをちゃんと読んでおりませんでした。
このように説明書に記載されています・・・
か、書いていない!? (有機種子とサカタのたねの袋には記載なし)
しかしながら公式サイトには以下記載あり。
タネまき・植えつけ
タネを平らなところに並べて、丸い棒などで軽くこすり、2つに割ってから、数時間水につけると発芽がよくそろいます。条間20~30cmでスジまき、あるいはバラまきし、本葉が2~3枚になったころに株間10cmくらいに間引きます。
ということで、とり急ぎGreen Farmにある種子を取り出し、指先でひねり割って再度培地へおきました。あとは卵パックのほうも割りました。
↓ コリアンダーの種。割る前はこのように丸くて固い殻がついている状態です。
↓ 指先で強くねじるか、平らなところに種をおいてコップなどの固いものですると2つに割れます。
コリアンダーは好光性種子で発芽適温は20度程度とのこと。
Green Farmの発芽モードでは水中ポンプが定期的に酸素を送るために稼働するだけなので、発芽前まではある程度の日照と温度(20度以上)が必要とのことで、やはり卵パックで窓際に設置して発芽したらGreen Farmへ移動するほうがよさそうです。
コアリアンダーのほうは発芽まで約2週間程度かかるようです。
一方、同じく、なかなか発芽しなかったイタリアンパセリもようやく一部が発芽。
イタリアンパセリも発芽日数14~20日と最低でも2週間はかかるとのことでこの1週間は様子見でしょうか(サカタのたねサイト)