【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>

【ベランダ水耕】 パプリカの水耕栽培すくすく成長中!収穫に至るまで

パプリカ水耕栽培

今年の夏から秋にかけてのベランダ水耕は「パプリカ」を育てることにしました。

1度目は5月に種まきをして発芽したものの、幼葉に白い斑点がみるみるうちに広がり、薄めたお酢で対処したものの(それが仇となった・・・のは内緒)枯れてしまいました。
おそらくハダニによるものだと思いますが、対処のしょうがなかったので改めてリベンジすることに。

↓6/19時点でここまで成長しましたが、白い斑点が全体にひろがり失速・・・・悲 再度挑戦することにしました。

パプリカ水耕栽培

そして新たにパプリカの種を3つセットして、発芽した中から元気そうなものを1つだけ選んで間引き、ここまでぐんぐん成長しています。

梅雨があけ、サンサンと輝く太陽のおかげで、ここのところ成長のスピードが一段と速まっているようです。

パプリカ水耕栽培 成長の記録

基本的にこのページを中心にアップデートする形でパプリカの水耕栽培の記録をつけていく予定です。
※2回目の種セット~発芽・間引きまでは写真撮影失念したため、1度目のものを流用しています。

・種セット完了!7/2頃

パプリカ水耕栽培

・発芽しました 7/6頃(7/12頃間引き完了)

パプリカ水耕栽培

パプリカ水耕栽培

・7/24時点。

パプリカ2回目

・花芽がでてきました

パプリカ水耕栽培

・8/6時点 ぐんぐん成長中!

ここ1週間ほど、ぐんぐん成長中!葉の根元に花芽がつきました。来週には白い花が咲くかもしれません。

パプリカ水耕栽培

・苗の自立のため誘引 8/6 

成長速度が早まり、徐々に頭をもたげるようになってきました。
本日よりようやく夏休みにはいったので、不安定な苗を誘引して自立できるように荷造り用の紐を輪っかにして、上方へ誘引しました。

用意するものは

・支柱 4本(長さ120㎝程度でイエナの支柱を差し込むところにはいる太さ11-12mm程度)
・荷造り用ビニール紐、または麻紐など

です。

↓まず、このようにイエナの支柱枠に荷造り用のビニール紐を十字に結びます。

パプリカ水耕栽培

↓その中心からたらしたビニール紐の先端はパプリカの根元で大き目の輪っかにして結びます。紐は苗にからませながら上方に誘引します。

パプリカ水耕栽培

↓支柱をたてて、苗を誘引した状態。

パプリカ水耕栽培

・防虫ネット設置完了! 8/6

支柱枠に苗を誘引したら、次は防虫ネットにとりかかります。
パプリカ、ピーマンの害虫は苗の段階ではアブラムシに要注意!ということで、昨年プチトマトの時に手作りした害虫防止ネットを装着。

防虫ネットのDIYについては次の記事を参考にしてみてください。
ネットは100均でも買えますが、より目が細かくて透光率のよいものは専門のショップのものを選んだほうがよいです。
何度も繰り返す使えるのでここはけちらず。

パプリカ水耕栽培

・白い花が咲きました。 8/11

ついに白い花が咲きました。その他にもつぼみたくさん。
ネットをはってから1週間経過したところで、黒い小さな糞がたくさん栽培器の上にまき散らされているのを発見。
よくよく調べてみると、緑色の毛虫を2匹発見。葉っぱがたくさん食べられてしまいました・・・
防虫ネットはる前に卵を産みつけられてしまったのかもしれません。

パプリカ花

・パプリカの実がなりました! 8/17

第一号のパプリカ。そのかわいらしさにちょっと感動。
その他にもたくさん白い花が咲き始めてきました。

ただ暑さのせいか、苗そのものが少し元気がないので心配・・・
パプリカはあまり水を好まないらしいので水位を一番下までさげて、根元に空気のスペースを大きくあけました。
また液肥追加の蓋を少しずらして栽培槽の中の温度をさげるように試み中。

20160817パプリカ実

・パプリカどんどん成長中! 8/22

気づくとここまで成長していました。
苗の成長がそれほどでもないのですが、その分の栄養がパプリカの実に集中しているのでしょうか?
他にもたくさん実がなりつつあります。

20160822パプリカ

・パプリカ赤く色づくも・・・ 10/1

パプリカが2つ色づきはじめるも、全体的に元気がない。
理由は不明。

そろそろサラダ菜栽培に切り換えようと考え中。
まずはこの2個を収穫するまでは継続しようと思います。

パプリカ

・パプリカついに収穫。10/8

小ぶりのパプリカを1つ収穫。ハロウィンの季節だけに、パンプキンっぽいパプリカ。

実にこぶりなパプリカ(赤色)2つ並べて記念撮影 by RX100M3。

・小ぶりなパプリカ収穫! 5/20追記

パプリカ

その後半年ほど放置気味でしたが、18個ほど小ぶりなパプリカが収穫できました。
実は1度目の収穫の後、弱りかけたので処分しようとしたところ、急に実をつけはじめ、そのまま越冬し、5月になって(今更!?)赤く色づいたのです。
緑色のものもあるのでピーマンにみえますが、味はしっかりとパプリカでピーマン特有の苦みはありません。

今回は小ぶりだったこともあり、まとめて煮びたしにして鰹節をかけていただきました。
さっぱりとしてパプリカの甘味を感じられ、とても美味しかったです。

パプリカの煮びたし

参考ベランダ水耕栽培で活用しているキットは三栄さんから販売されている、こちらの循環式水耕栽培器のiena(イエナ)です。

iena
Amazonでお得に買物する方法

Amazonで少しでもお得に買い物をするなら、Amazonでの買い物に使える「Amazonギフト券」の購入チャージがオススメです。
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%もポイントで還元されるので、Amazonで購入する前に現金チャージするとお得です。

この記事を書いたのは

dalahast_shikaku2

dalahast(ダーラヘスト; @dalahast_jp)です。ほぼ週末限定の趣味のお料理以外に日々の暮らしのなかで興味をもったこと等を 気の向くままに徒然に綴っています。
詳しいプロフィールはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
\ シェア /
\青丹よしのフォローはこちら/
テキストのコピーはできません。