【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>

【iDOO コードレス電動エアーポンプレビュー】 ボタンを押すだけで自動で自動車や自転車の空気入れができる、モバイル型エアコンプレッサー

ここ数年のコロナ禍で緊急事態宣言などもあって、ロングドライブの機会にも恵まれず、愛車で外出する機会も減った方も多いのではないでしょうか?

かくいう私はもともとサンデードライバーで、以前は週末に行っていた食料品の買い出しも、ネットスーパーの利用で大幅に車に乗る機会が激減。
今では月に数回のるかのらないかの状況でした。

今後は飲食や移動の行動制限が緩和されるに伴って、できるだけ外出の機会を増やしていこうと考えていますが、私のようなサンデードライバーにとって、忘れがちなのがタイヤの空気圧のチェックです。

空気圧のチェックしてますか?

タイヤの空気はバッテリーの放電と同様に、乗車の頻度や距離に関わらず、自然に抜けていくため注意が必要です。

一般的には1か月あたりタイヤ全体の5~10%程度失われてしまいます。

タイヤの空気圧不足は燃費の悪化やダイヤ寿命の低下によるパンクを招くほか、走行中のバーストといった大きな事故につながる可能性があるので、適正な空気圧をキープしておく必要があります。

参考 空気圧不足でも起きるタイヤのバースト(JAF)

ただ、とりわけサンデードライバーで平日で自動車に乗らない方は、日頃から意識してメンテナンスする必要がありますが、うっかり忘れがち。

そんなあなたにオススメなのが、今回ご紹介するiDOOの電動エアポンプ(I-F-02)です。

携帯性にすぐれたコンパクトな本体には大容量バッテリーを搭載し、ボールなどの小さなものから、自転車やバイク、自動車までにも余裕で対応。

空気圧を自動で測定し、ボタンを押すだけでその場で不足する空気を充填して、適切なタイヤの空気圧をキープできるモバイル型エアコンプレッサーです。

iDOO コードレス電動エアーポンプの概要

3つの注目ポイント

  • 小型軽量のハンディサイズで、持ち運びが楽々
  • 馬力十分、空気圧の自動検知・停止機能付きで安全
  • 大容量バッテリー2000mAh×2搭載で長持ち

こんな人におすすめ

  • タイヤの空気圧を手軽にセルフ計測・充填したい
  • ガソリンスタンドまで行くのが面倒だと感じている
  • シリンダー方式のエアーポンプは体力を使うので避けたい
  • 持ち運べて、タイヤ以外の用途にも使いたい
  • コンセントのないところでも使いたい

製品仕様について

商品名 iDOOコードレス電動エアーポンプ

型番

I-F-02
メーカー iDOO(イドー)
サイズ 44*64*157mm
重さ 420g
インプット 5V/2A
空気圧の範囲 2~150PSI(13~1034kPa)
風量(インフレーションフロー) 15~20L/min
モード 5種類(自転車・オートバイ・車・ボール・カスタム)
バッテリー 2000mAhバッテリー×2
(フル充電で最大15~20分間使用)
稼働音 85dB
パッケージ内容 電動エアーポンプ本体×1、エアーホース(15㎝)×1、充電用USB Type Cケーブル(32cm)×1、アタッチメント(ボール用ポンプニードル×1,自転車用バルブアダプタ×1、浮き輪用ノズル×1)、収納ポーチ×1
収納ケースにすべて入れて持ち運べる

iDOO コードレス電動エアーポンプのレビュー

特長1:小型軽量のハンディサイズ

グリップしやすく、持ち運びやすいサイズ感

本体は157×64×44mmサイズで片手でつかめ、重さも420gと500mlペットボトルよりやや軽く、携帯性は十分です。

従来のツインシリンダー方式のエアーポンプと比べても、とてもコンパクトです。

LEDデジタルディスプレイを搭載

表示部は暗がりでも視認性の高い液晶ディスプレイを搭載、LEDデジタル表示でわかりやすいです。

ただ本体が光沢仕様のため、太陽光があたる日中は反射しがちです。

高輝度LEDライトつき

UNITボタン長押しで、LEDライトが点灯。
夕方など暗がりでの作業も、LEDで手元を照らしながら作業可能です。

ここがイイネ!ポイント

シリンダー式のエアーポンプは大きくて、セットアップや片付けも面倒でした。

モバイルタイプなので、さっと取り出してさっと作業ができるのが〇。

取り回し
しやすい!

特長2:馬力十分、空気圧の自動検知・停止機能付き

コンパクトながら、最大圧力は150PSI(国際規格単位で約1,000kpa相当)。
風量も15~20L/minと、モバイル型電動式エアーポンプの中でもパワフルです。

安全面でも、あらかじめ設定した空気圧まで達すると、エアー充填を自動停止するオートストップ機能を搭載。
空気いれすぎの防止になり、誰でも安心してタイヤの空気を充填することが可能です。

タイヤ以外にも3種類のアタッチメント付属しているので、1台あれば様々な用途に使えます。

アタッチメントにあわせて、モードボタンの切替で使い分けることができます。

ここがイイネ!ポイント

ノズルを差し込むと、現在の空気圧を自動で検知してLEDデジタル表示する機能が個人的には〇。

エアーゲージとほぼ精度も変わらないので、日常的なタイヤ空気圧の点検にも利用できますね。

また、車以外にもいろいろ使えるので、一家に一台備えておくといいかも。

定期点検用途
でも使える!

特長3:大容量バッテリー2000mAh×2搭載

本体には2000mAhのバッテリーを×2搭載。
フル充電で最大15~20分間使用できるので、一度にタイヤの空気圧を充填することが可能です。

車のタイヤであれば前輪・後輪あわせて4本も余裕で充填できます。

【参考】フル充電で充填できる目安

対象 目安 推奨圧力(圧力範囲)※のkPa換算
自動車のタイヤ ×5本 241kPa(0~448kPa)
バイクのタイヤ N/A 275kPa(0~379kPa)
自転車のタイヤ ×10本 262kPa(0~1034kPa)
ボール ×20 55kPa(0~103kPa)
浮き輪 ×20 N/A

充電ポートは汎用性のあるUSB Type-C規格(付属ケーブルはUSB Type-A to C)のため、スマホなど日頃持ち歩いているデバイスとケーブルを共有できるのも〇。

モバイルバッテリーからの充電以外にも、シガーポート経由の充電も、USB変換アダプターを使えばOKです。

ここがイイネ!ポイント

以前使っていた充電式の電動エアーポンプは、自動車のタイヤを充填している途中で電池がきれてしまい、一度でタイヤ4本の充填を完了させることができませんでした。

大容量バッテリーのおかげで、1回の作業で済ませることができるのが〇

作業効率よし!

実際に自動車のタイヤの空気を入れてみた

電動式は自動なので初心者でも簡単!

iDOOの電動エアーポンプを使って、実際に自動車のタイヤ空気圧を充填してみました。

自動車タイヤの空気圧確認と充填
  • STEP1
    適正空気圧を確認する

    タイヤの適切な空気圧は車両ごとに設定されています。

    運転席ドアの開口部に張られたラベルなどに記載されているので、ご自身の愛車をチェックしましょう。
    ※日本では国際単位系のkPa(以前はkg/㎡)に統一されています。

    前輪:250kPa、後輪:240kPa
  • STEP2
    空気圧を調整し、セットする

    長押しして電源ON。
    車モードに変更し、愛車の適正空気圧になるように調整してセット。

    メモリー機能があるので、次回も同じ設定で空気をいれることができます。

    前輪の適正空気圧250kPaにセット
    メモリー機能つきなので次回からはセット不要

    タイヤの空気圧は、指定空気圧の+0~20kPa の範囲内で調整しましょう。
    自然漏れによる低下を考慮して、指定空気圧よりも少しだけ多めに入れておくのがおすすめです。

  • STEP3
    現在のタイヤ空気圧を把握する

    エアバルブをはずして、電動ポンプのホースをセットします。
    現在の空気圧を自動検知し表示されます。

    現在のタイヤ空気圧が自動測定される。
    150kPaと適正空気圧250kPaと比べて大きく不足。

    反省・・・
  • STEP4
    空気を充填する

    ボタンを押して、空気注入開始。
    指定の適正空気圧まで達すると、自動停止。

    約250kPaで自動停止。
    +10%以内であれば許容範囲。
  • STEP5
    エアーホースを取り外す

    稼働させるとノズル根元部分が熱くなるため、しばらく放熱してからとりはずします。
    ※3分後に自動電源OFF機能あり。

電動式は体力消耗しないので楽々!

今回、タイヤの空気充填にあたり、高圧タンク内蔵ツインシリンダー方式の空気入れも使って、充填時間や使い勝手などを比較しました。

電動式エアーポンプは軽くて持ち運びしやすい!

最大圧力は150PSI(国際規格単位の約1,000kPa相当)と同じですが、サイズはご覧のとおり、電動式がコンパクトで扱いやすいです。

一方でパワー(風量を表すインフレーションフロー)はシリンダー式が強く、自力ですが短時間で充填することは可能です。

ただ、10kPa入れるのにシリンダー式は20回程度足踏みする必要があり、今回のように200kPa以下から適正空気圧の250kPaまで入れるのは、体力的にもかなり大変です。

冬場ならともかく、炎天下の夏場はつらい・・・

【参考値】

方式 充填する空気圧量 充填にかかった時間
シリンダー方式 100kPa ⇒ 250kPa
(+100kPa)
150秒~210秒(2分30秒~3分30秒)
電動式 270秒~300秒(4~5分)

電動式の場合、時間はかかるものの、ボタンを押して充填されるのを待つだけなので、体力が消耗しないメリットがあります。

ここがイイネ!ポイント

電動式は、高齢者や体力に自信のない方、女性の方には特におすすめ。

わざわざガソリンスタンドに行かなくても、手軽に充填できるので、月一のチェック時の補充用にはぴったりです。

これなら、車をあまり乗らない人でも、タイヤの空気圧をチェックできますね。

その場で手軽に
空気圧をチェックして充填できる!

iDOO コードレス電動エアーポンプの使用感

良かったところ
気になったところ
  • ボタンを押すだけで充填
  • ハンディサイズ
  • 大容量バッテリー
  • 空気圧自動測定
  • 空気充填自動停止
  • アダプターバブル豊富
  • 夜間は視認性高い
  • LEDライト機能
  • USB Type Cケーブル付き
  • 音が大きい(85dB)
  • 風量がシリンダー方式に比べてやや弱め
  • 光沢仕様のため反射して日中はややみづらい
  • 充電方式が1WAY(シガーソケット充電する場合はアダプタ必要)
使ってみた感想

足踏みタイプのエアコンプレッサーも所有していますが、日頃運動不足だったり、女性や年配の方にはちょっときつく感じます。

その点、電動式ポンプのため、無駄な体力はつかいません。

また、以前使っていた電動ポンプと馬力は同じながら、サイズが1/2になってもバッテリー容量2倍!

充電も汎用的なUSB経由で充電できる点も〇。

以前所有していた電動ポンプはACアダプターで充電するタイプでしたが、ケーブルをスマホなどと共用でき、モバイルバッテリーからも充電できるのがよいですね。

音が大きいため、使用場所・時間帯を選ぶものの、いつでもどこでも空気を注入できる手軽さと、シリンダー方式と違って体力をまったく使わず空気入れをできる点でメリットありです。

自動で空気充填
できる手軽さが
イイネ!

iDOO コードレス電動エアーポンプのまとめ

総合評価:★★★★

以上、iDOOの「コードレス電動エアポンプ(I-F-02)」のレビューでした。

iDOOの電動エアポンプは、

  • 小型軽量のハンディサイズで、持ち運びが楽々
  • 馬力十分、空気圧の自動検知・停止機能付きで安全
  • 大容量バッテリー2000mAh×2搭載で長持ち

が特長の初心者でも簡単にタイヤの空気を入れることができる、電動式の自動エアーポンプです。

普段車に乗る機会が少ないサンデードライバーにとっては、ガソリンスタンドにいかなくても、気軽にセルフメンテナンスできる強い味方になるでしょう。

あなたも、電動エアーポンプでタイヤ空気圧のセルフチェックによる、車の安全管理をしてみませんか?

  • 持ち運びしやすいサイズ感
  • 大容量バッテリー搭載で効率的に充填
  • 大きくみやすいLEDデジタル表示
  • アダプタ豊富で様々な用途に使える
  • 自動停止機能で安全に使える
公式 iDOO公式サイトで詳細をみる
レビュー
自宅でも「おうち時間」を楽しく過ごす方法
  • 名作からヒット作品まで、映画やドラマも「見放題」
  • ビジネス書から漫画や雑誌も「読み放題」の読書体験!
  • お好みの音楽が200万曲の中から「聴き放題」

\今なら30日間無料体験/
Amazon Primeを見てみる

Amazonでお得に買物する方法

Amazonで少しでもお得に買い物をするなら、Amazonでの買い物に使える「Amazonギフト券」の購入チャージがオススメです。
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%もポイントで還元されるので、Amazonで購入する前に現金チャージするとお得です。

この記事を書いたのは

dalahast_shikaku2

dalahast(ダーラヘスト; @dalahast_jp)です。ほぼ週末限定の趣味のお料理以外に日々の暮らしのなかで興味をもったこと等を 気の向くままに徒然に綴っています。
詳しいプロフィールはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
\ シェア /
\青丹よしのフォローはこちら/
テキストのコピーはできません。