レビュー 【レビュー】煙がでない卓上直火の焼肉用コンロ「マルチスモークレスグリル(イワタニ)」 自宅で自分のペースでゆっくり、焼肉を楽しみたいと思ったことはありませんか?とはいえ、一番の課題はもくもくと立ち込める「煙」。室内で焼肉をすると煙や臭いが気になりがちです。換気のため、窓をあけるとご近所迷惑にもなりかねません。今、煙をおさえる... 2020.08.22 2025.01.23 レビュー
料理 【レシピ】「ズッキーニと油揚げの甘辛煮」 夏野菜でつくる後味サッパリの煮物 本日の食材は夏野菜のひとつ、「ズッキーニ」。見た目はキュウリのようなので、キュウリの仲間かとおもいきや、実はカボチャの仲間です。ズッキーニはキュウリに比べると、くせがなく非常に淡泊なので、様々な料理に使える応用範囲が広い食材です。いつもは生... 2020.08.19 料理
料理 【レシピ】切身でつくるアクアパッツア(イナダ)とアスパラリゾット 「切身でつくるアクアパッツア」の作りかたをご紹介します。アクアパッツアは、水や白ワインと一緒に魚を煮込んだイタリア料理。魚まるまる一匹でつくるアクアパッツアは見た目も豪華でパーティーメニューには欠かせませんが、少人数であれば切身をつかっても... 2020.08.15 料理
料理 【レシピ】冷凍うどんで「スパイシー坦々カレーうどん」(魯珈店主齋藤絵里さん) 冷凍庫に常備している「冷凍うどん」を使って、ランチにぴったりなカフェ風カレーうどんをつくってみませんか?今日はスパイスの女王で有名な魯珈店主齋藤絵里さんのレシピより、「スパイシー担々カレーうどん」を。おいしさのポイントは3つ。 フレイバーオ... 2020.08.11 料理
料理 【レシピ】鶏のバター醤油ピラフ(コウケンテツさん)炊飯器使用 チキンソテーとピラフをワンンプレートでいただける、コウケンテツさんによるリピート確実!激ウマレシピです。鶏もも肉をカリッとジューシーじ焼きあげ、炒めた野菜と一緒に炊飯器にセットするだけで、本格的な旨味ぱっぷりのピラフが完成します。フライパン... 2020.08.10 料理
料理 【レシピ】サーモンとアボカドの洋風ちらし寿司(志麻さん) 夏はできるだけ加熱しない調理ですませたくありませんか?うだるような暑さでバテバテ気味な体にもスッとはいってくる、レモン果汁のきいたさっぱり洋風ちらし寿司。先日テレビで紹介されていた「志麻さんの洋風ちらし寿司」が手早くできて、おいしそうだった... 2020.08.09 料理
レビュー 「Deco X20」Wi-Fi6対応のメッシュWi-Fiルーターはスマートホーム時代にピッタリ!複数台同時接続でも安定! これまで快適だった自宅のネットワークが、最近になって反応が遅延ぎみだったり、混雑していると感じることありませんか?それはパソコンやスマホ、タブレット以外にもネットワークに接続する家電をはじめとした通信につながるIoT機器が増えているからかも... 2020.08.05 2021.10.26 レビュー
レビュー 【レビュー】水出しアイスコーヒーポット コールドブリューを自宅で簡単かつ美味しくつくる この記事でわかること雑味のないまろやかな口あたりが特徴の水出しアイスコーヒー(コールドブリュー)。「フィルター付きの冷水ポット」を使えば、水出し麦茶にように手軽にアイスコーヒーをつくることができます。この時期になるとキンキンに冷えた飲み物を... 2020.07.21 2020.10.08 レビュー
レビュー 【レビュー】「TP-Link Tapo C200」パンチルトネットワークWi-Fiカメラでお手軽リモート監視 この記事でわかること防犯に限らず、気になるところをスマホを使って遠隔モニタリングできるネットワークカメラ。高機能ながらもコスパにすぐれたネットワークWi-Fiカメラ「Tapo C200」をレビューします。自宅の外からでもスマホで自宅の様子を... 2020.07.14 2022.02.05 レビュー
ライフハック 「楽天マガジン」×「Fire タブレット」のスクリーンショットでデジタルスクラップ活用術 雑誌で読みたい記事や後々保存しておきたい記事は、意外と少なくありませんか?オンライン雑誌読み放題サービスの「楽天マガジン」とAmazonの「Fireタブレット」のスクリーンショット機能を使った、デジタルスクラップ術を紹介します。 2020.07.07 2020.07.11 ライフハック
ライフハック 「楽天マガジン」と「dマガジン」を徹底比較!おすすめオンライン雑誌読み放題サービス スマートフォンやタブレットなどで、様々なジャンルの最新号の雑誌やバックナンバーを読める、オンライン雑誌サービス。これから新しく利用したい方や乗り換えを検討している方に向けて、「楽天マガジン」と「dマガジン」のサービスを徹底比較しました。 2020.07.05 2020.08.31 ライフハック
レビュー 【保存版】無線LAN子機のタイプ別オススメモデル ワイヤレス化して配線スッキリ! 有線ケーブルだと取り回しが難しい部屋の中でも、無線化することでケーブルレスになりスッキリ。安定した高速通信を実現する無線LAN子機の選び方をタイプ別に解説します。 2020.06.30 2021.01.13 レビュー
料理 【レシピ】お塩ひかえめ「ブリの照り焼き」下味冷凍×減塩調理でしっかり味つけ いつものブリの照り焼きをより美味しくするコツは「下味冷凍」。「下味冷凍」とは、肉や魚などの素材を調味料であらかじめ下味をつけておき、ジップロックやアイラップなどの保存袋にいれて冷凍保存しておく調理テクニックです。下味冷凍のメリット あらかじ... 2020.06.28 2020.07.02 料理
ライフハック Apple TVで「P2P AirPlay」 無線・Wi-Fi環境のない場所でもAirPlayでプレゼンする方法 この記事でわかることApple TVのAirPlay機能を使えば、無線LAN・Wi-Fi通信環境がないところでも、お手持ちのデバイスからプロジェクターやテレビにプレゼン資料を投影することができます。Wi-Fi不要のP2P AirPlayにつ... 2020.06.25 2020.06.27 ライフハック
ライフハック Windows10の「仮想デスクトップ」機能の活用 パソコン画面を増殖して作業効率を高める Windowsの標準機能である「仮想デスクトップ」を使うと、複数の作業領域(画面)が1つのパソコンの中にあるので、作業内容によって画面を使い分けることができます。仮想デスクトップの使い方と便利なキーボードショートカットを解説します。 2020.06.19 2020.06.20 ライフハック
ライフハック 【備忘録】YouTube で使える「キーボードショートカット」まとめ パソコンで動画視聴がはかどる! この記事でわかることYoutubeの「ショートカットキー機能」を使うと、マウスを使わずにキーボードだけで動画を操作することができます。Youtubeのショートカットキー一覧をまとめています。Youtubeで動画を視聴しているときに、操作しよ... 2020.06.16 2020.06.18 ライフハック