レビュー 【レビュー】Nano Easy Umbrella(メンズ用)ワンタッチ自動開閉で折りたたみやすい折りたたみ傘 私は普段から長傘ではなく、軽量な「折りたたみ傘」を愛用しています。少し天気が怪しい時や出張時には収納場所をとらない、コンパクトな折りたたみ傘はとても便利です。ただ従来の折りたたみ傘は、車やバスの乗り降りや、建物にはいるときに閉じて収納すると... 2019.08.16 2019.11.22 レビュー
料理 【レシピ】簡単!「ツナの冷や汁」 食欲がない日にもオススメのツナ缶を使った夏の滋養食 暑い日には食欲も落ち気味ですが、そんな時はさくっとつくれてさっと食べられる「冷や汁」がおすすめです。 キュウリとミョウガのみずみずしい香り、歯ざわり、煎りごまの風味、魚の旨味がひとつになった冷や汁。たんぱく質も豊富で栄養価も高く、塩分もほど... 2019.08.16 料理
レビュー 【レビュー】3つの使い方ができる、パナソニックUSB入出力急速充電器(BQ-CC87L)は非常時用グッズとしてオススメ 災害時に備えて、乾電池で充電できるモバイルバッテリーを探していました。乾電池はどこでも購入できるので、万が一の時でも入手できる可能性が高く、普段愛用している充電式のモバイルバッテリーとあわせて常備しておくと安心です。今回、パナソニックから発... 2019.08.15 2019.10.19 レビュー
料理 【レシピ】冬瓜とベーコンの炊き込みご飯 ゴロゴロ&ホクホク食感でお腹も満足 旬の冬瓜(とうがん)はまるごと買うと、1つでたくさんの料理をつくることができるのでコスパ高い食材です。 本日は冬瓜(とうがん)のホクホク感を楽しめる、シンプルな炊き込みご飯です。ベーコンの旨味もご飯にしみこみ、醤油ベースの味付けが食欲をそそ... 2019.08.14 料理
Amazon 【Alexa】Amazon MusicのプレイリストをAmazon echoで認識して再生するコツ はじめてのスマートスピーカーとして、液晶ディスプレイ付きの「Amazon echo show 5」を購入しました。 リビングやダイニングの照明やテレビ、エアコンの操作などをハンズフリーで、音声で操作することでちょっとしたスマートホームを実現... 2019.08.10 Amazon
料理 【レシピ】麻婆冬瓜(マーボーとうがん)トロッとした食感が楽しい夏バテ解消のおかず 白いご飯にぴったりの夏の麻婆冬瓜(マーボーとうがん)です。 この時期、旬の冬瓜はウリ科の野菜でその約95%が水分で構成されているので、とてもみずみずしくて、低カロリー。体を冷やす効果があるので、夏バテ防止にも最適な食材です。 炒め煮込むこと... 2019.08.05 料理
レビュー 【SRS-LSR100 レビュー】SONYテレビ用手元スピーカーは無線(ワイヤレス)でテレビ音声を手元ではっきり聴けるのでオススメ! 年齢を重ねるうちに聴力が低下して、テレビの音声が聴きづらくなってきます。加齢による理由はどうやっても避けようはありませんが、テレビの大型化にともなってテレビとの距離が遠くなりがちで、家族と一緒にテレビをみていても自分だけが音が聴きづらいなん... 2019.08.03 2019.09.22 レビュー
料理 直炒め「焼きアスパラご飯」のレシピ 香ばしく甘い夏のまぜご飯 鮮やかなグリーンが映える夏の混ぜご飯、「アスパラガスご飯」。 アスパラガスは栄養価も豊富。アミノ酸の一種であるアスパラギン酸を多く含んでいるので、疲労回復効果も期待できます。 旬の食材だからこそシンプルに炒めることで、アスパラガスのもつ甘味... 2019.07.28 料理
料理 「トウモロコシご飯」コーンの甘味を感じる夏の炊き込みご飯のレシピ 今が旬のトウモロコシを堪能できる、トウモロコシご飯。 ポイントはトウモロコシの芯を一緒に炊き込むこと。トウモロコシの芯はグルタミン酸などの旨味成分が豊富に含まれているため、 一緒に炊き込むとことでご飯全体にその旨味が行きわたり、よりおいしく... 2019.07.23 2019.07.28 料理
麺 【レシピ】「台湾風まぜそば」 中華太麺にピリ辛ミンチが癖になる美味しさ! 魚介と鶏肉のだしをきかせた醤油ベースのタレに、太めの中華麺をからめて食べる、「台湾風まぜそば」。 具材はピリ辛の挽肉、ニラとネギをたっぷり、そこに魚粉と卵黄を彩りよくトッピングしたもので、オリジナルは台湾ではなく名古屋発祥のローカルフードで... 2019.07.14 麺
丼ぶり 【レシピ】関西風天津飯 酸っぱくない天津飯(カニカマなし) あまり自宅でつくることはないけれども、たまに食べたくなる「天津飯」。 カニ身を卵でとじてとろとろのカニ玉にして、ご飯の上にのせて餡を上からかけたシンプルな味。甘酸っぱい餡がのった天津飯もよいけれど、どちらかというと苦手な私はもっぱら醤油ベー... 2019.07.13 丼ぶり
DIY 【DIY】ビジネスシューズの「靴底のはがれ」を自分で修理する 愛用しているビジネス用ウォーキングシューズが、ここのところ雨天時に限って靴中まで濡れる現象に悩まされていました。 よくよくみてみると、ビジネスウォーキングシューズの靴のつま先のゴム底が一部はがれてきており、そこから雨水が浸水してきているよう... 2019.07.07 2019.07.08 DIY
料理 関西名物ひやしあめ(冷やし飴)のレシピ 伝統的な滋養飲料で暑気払い! 初夏になると、まず想い出すのはキンキンに冷えた「ひやしあめ」。 関西ではこの時期になると、街中の茶店や自販機でも販売されている、水飴のほどよい甘さに爽やかな生姜がきいた庶民の夏の飲み物です。 起源は江戸時代にさかのぼり、当時は「あめ湯」とい... 2019.07.06 2019.07.14 料理
LED 【レビュー】LEDシーリングサーキュレーター(ルミナス)蒸し暑い季節もシーリングファンライトで涼風生活 dalahast薄型のLED照明×DCモーター駆動のサーキュレーターの2-in-1の省エネモデルです。これまで天井の高さなど設置場所の問題でシーリングファンをあきらめていた方にはオススメしたいシーリングファンライトです。じめじめする梅雨はも... 2019.07.05 2019.09.21 LED
料理 【レシピ】夏野菜のクスクスサラダ 低カロリー腹もちがよく非常食にオススメ! 北アフリカ発祥のパスタ、クスクスは小麦から作られる世界最小のパスタです。クスクスは加熱してから加工されているので、加熱する必要はありません。熱湯さえあれば、5分少しですぐに食べることができます。お湯で戻すだけですぐに食べることができので、最... 2019.06.30 2019.07.24 料理
キッチングッズ 【レビュー】焼肉専用スモークレスグリル「やきまる」で、御一人様焼肉しませんか? たまに自宅で食べたくなる「焼肉」。特にこれからの季節は、ビール×焼肉が最高のごちそうです。今ではお一人様焼肉の楽しめるお店はたくさんありますが、周囲からの目線や時間も気にせずに自宅でゆっくり、まったり焼肉を楽しみたいと思いませんか?とはいえ... 2019.06.23 2022.09.08 キッチングッズ