料理 【レシピ】 ポークソテー和風玉ねぎソース 塩麹効果でジューシーでカリッとクリスピーな仕上がりに! 今日の晩御飯は和風ソースでいただく、ポークソテー。 あらかじめ塩麹に漬けおきすることで、分厚いお肉でもやわらかくなり、食べやすくなります。 表面をカリッとした豚肉を口にほうばれば、しっかりと旨味を閉じこめられているので内側から肉汁がジュワー... 2018.03.01 料理
ふるさと納税 【確定申告】ふるさと納税・ワンストップ特例制度で注意するべき3つのこと(裏技あり) 確定申告の時期がやってきました。サラリーマン世帯でも住宅ローン控除や医療費控除などの還付を受けるためには、確定申告は避けては通れません。特にここ数年、節税目的とお得な返礼品で注目されている「ふるさと納税」を積極的に取り入れている方も多いこと... 2018.02.26 2020.08.05 ふるさと納税
料理 【レシピ】 牛肉と大根の赤ワイン味噌醤油煮 とろみのある甘辛味が癖になる! 今晩は赤ワインとトマトを使うことで酸味をだし、味噌でまろやかな味に仕立てた和風煮込み料理をつくてみました。 ポイントは煮込んだ後にすこし冷ますこと。 旬の大根にもしっかりと味がしみこんでいます。 牛肉と大根の赤ワイン味噌醤油煮のレシピ 【材... 2018.02.25 2018.02.26 料理
料理 【レシピ】エスニックグリーンカレー ペーストを使って本格的なカレーができる! ハウスの「エスニックガーデン クッキングペースト」シリーズは、エスニック専門店のシェフの協力のもと商品化した、家庭でも簡単に本格的なエスニック料理をつくることができる調味ペーストです。 今回はその中からグリーンカレー味をつかって、グリーンカ... 2018.02.25 料理
車 【レビュー】充電式電動空気入れ(エアコンプレッサー) 自動車・自転車のタイヤの空気入れは電動が簡単でオススメ! タイヤの空気圧は定期的にメンテナンスをしないと、タイヤそのものの寿命やパンクのリスクに直結するため、まめに補充して適正なタイヤの空気圧をキープしておく必要があります。 特に私のようなサンデードライバーで平日に自動車をあまり乗らない方にとって... 2018.02.25 車
料理 【レシピ】 寒ブリのピリ辛煮 豆板醤とニンニク、ショウガの風味香る煮もの この時期のブリは脂ものって最高においしく、価格も手ごろなので食卓にのぼる機会もおおい食材です。 今晩は豆板醤をつかってピリ辛風味にすることで、体もポカポカ温まる一品に。 もし冷蔵庫に豆板醤がない場合は、以下調味料を組み合わせて似たような味に... 2018.02.24 料理
粉もの 【レシピ】 発酵なしですぐ焼ける!クイックブレッド 紅茶リンゴ味は軽食にぴったり クイックブレッドとはイーストを使わず、ベーキングパウダーで膨らませてつくる発酵させないパンのこと。 イーストを使わないので発酵させる時間は不要で、忙しいときでも手軽につくることができます。 今回はさらに長年愛用中のホームベーカリーをつかって... 2018.02.23 粉もの
料理 【レシピ】 レンコン入り鶏団子鍋 レンコン・ジャガイモ・大根の食感が心地よい冬の根菜鍋のレシピ まだまだ肌寒さが続く今日この頃。 冬の根菜の蓮根(レンコン)、大根、ジャガイモの3つをつかって、おなかも満足する温か鍋をつくってみました。 ジャガイモはスライサーで、大根はピーラーで薄くむくと、茹で上がりが早くて、出し汁もしみ込むのでとても... 2018.02.23 料理
料理 【レシピ】 ヘルシー和風グラタン 鶏ムネ肉とじゃがいも白菜の豆乳グラタン 豆乳でつくるクリーミーなグラタン。豆乳でつくることにより、牛乳でつくるグラタンと比べて口当たりがよく、とてもサッパリした仕上がりに。 ただ豆乳を使うとサッパリする反面、牛乳と比べてコクがないため、隠し味に味噌を加えることでしっかりとした旨味... 2018.02.17 2018.12.29 料理
料理 【レシピ】 オーブンを使って揚げない唐揚げ 八角(スターアニス)と黒酢で中華風唐揚げがうまい! 中華料理でおなじみのスパイス、八角(スターアニス)を使った「揚げない唐揚げ」でヘルシーな夕食をつくってみました。 塩麹をもみこみ漬け込むことで、鶏肉がやわらかくなり、ジューシーな仕上がりになります。 また黒酢のダイエット効果と油も控えめに揚... 2018.02.16 2018.02.17 料理
料理 【レシピ】牡蠣と大根の炊きこみご飯 ふっくらプリプリの牡蠣のうまみと風味が染みわたるご飯が絶品! 牡蠣の炊き込みご飯は何度もつくって食べていましたが、コウケンテツさんのレシピを参考に試してみたら、とても美味しくできました。 炊きあがりの炊飯器をあけた瞬間、牡蠣のなんともいえない香りがたちこめ食欲をそそります。 プリプリの牡蠣とシャキシャ... 2018.02.08 料理
料理 【レシピ】 さつまいものコチュジャン炒め 食欲そそるピリ辛×甘さの組み合わせがあとをひく! 詰め放題のさつまいもを消費するべく、コチュジャンで炒めたさつまいものコチュジャン炒め。コチュジャンはいわゆる唐辛子味噌で応用が効くため、炒め物にはぜひ活用したい調味料のひとつ。ピリ辛の調味料コチュジャンがホクホクのさつまいもの甘さをひきたて... 2018.02.08 2019.10.20 料理
料理 【レシピ】 緑茶香る、鶏団子の滋養スープ 栄養豊富な茶殻を活用! 今晩は緑茶を飲んだ後の茶殻を活用して、エコでヘルシーな鶏団子を使った体温まるスープをつくりました。 いつもの鶏団子に「緑茶」の茶殻を加えることで、ハーブのような香りで爽やかな鶏団子に。 ほとんどの人は茶殻を捨ててしまっているかもしれませんが... 2018.02.06 料理
料理 【レシピ】 手羽中の黒酢煮 旨味たっぷり!黒酢でさっぱりいただく美味しい煮物 脂肪が少ない鶏肉はわが家でもよく食卓にのぼる食材です。 手羽先、手羽中、手羽元・・・鶏の翼の部分である手羽にはにはいろいろば部位がありますが、その中でも特に「手羽中」が味が染みやすく、柔らかい食感が好み。 手羽中は手羽先の先端を取り除いた部... 2018.02.03 料理
料理 【即席絶品!】 ゆであずきの缶詰でつくるぜんざい(善哉)・おはぎのレシピ 寒い冬にはもってこいの「ぜんざい」。 私は子供の頃から自動販売機でかえる餡子がベースの「おしるこ缶」が大好きだったので、あずきを使った「ぜんざい」には目がないほど好物なのです。 いつもならば、ホームベーカリーでつきたてのお餅を準備し、圧力鍋... 2018.01.28 2018.02.05 料理
料理 超簡単!奈良漬クリームチーズ和え コリコリ食感と香りを楽しむおつまみレシピ ウリやスイカなどを塩漬けしてから酒粕にじっくり漬け込んだ奈良漬。 子供の頃から奈良漬は食卓に並ぶことも多く、漬物としてあったか白いご飯にのせていただくシンプルな食べ方が大好きです。 奈良漬のカリカリした食感を楽しみながら、口いっぱいに広がる... 2018.01.28 2018.02.17 料理