料理 【レシピ】ライ麦厚焼きたまごサンド&キャラウェイ風味のコールスロー添え 爽やかな香りが朝ごはんにピッタリ! 流行りの厚焼きたまごサンドはライ麦パンでサンドイッチにすることで、ライ麦の食感と風味が、とても食欲をそそります。 付け合わせは、葉がやわらかく甘い春キャベツをつかったコールスロー。 キャラウェイというスパイスをつかうことで清涼感のある爽やか... 2018.04.18 料理
料理 【レシピ】 春キャベツと桜えびのペペロンチーノ風焼きうどん 旬の春キャベツを味わおう! 日々温かくなり、春野菜もたくさん市場にならぶようになりました。 今日は「春キャベツ」をつかって、焼きうどんをつくります。 この時期の春キャベツはみずみずしくて、ふんわりと柔らかく、ほんのりと甘みを含んでいます。 さっと炒めて火を通すだけでも... 2018.04.15 料理
料理 【レシピ】 うまうま牛肉じゃが煮 新ジャガイモでつくる、すき焼き風のほろほろ肉じゃががうまい! 春の新ジャガイモを手に入れたので、ご飯にぴったりな肉じゃがをつくってみることにしました。 この時期のジャガイモは皮が薄くて茹でればするりと皮がはがれるので調理しやすく、水分が多いため、みずみずしい食感が特徴です。 レシピはコウケンテツさんの... 2018.04.08 料理
料理 【レシピ】 和スニック風パクチーツナトースト 新鮮なパクチーを好きなだけ! 水耕栽培のパクチーはこれでもか!これでもか!と数日間隔でどんどん成長するので、収穫がおいつきません。 無農薬で安全、新鮮なパクチーがもりだくさん食べられるので、パクチーに限らずハーブを大量に育てたい方には水耕栽培はおすすめの栽培法です。 私... 2018.04.08 料理
デザート 【レシピ】 ホットケーキミックスでつくる、酒粕ケーキ(炊飯器使用)しっとりと芳香な大人のケーキ もうすっかり春めいていますが、冷蔵庫にあまりものとして残っていた「酒粕」をつかって、本格的な和スイーツをつくってみることにしました。 しかもオーブンレンジではなく、炊飯器をつかってお手軽に焼き上げます。 「酒粕ケーキ」はつくった当日よりも、... 2018.04.02 デザート
丼ぶり 【レシピ】鰯(いわし)の蒲焼丼 簡単で美味しい!シンプル丼 鰯は安くて家計にやさしい食材なので、ぜひ活用したいところ。 今晩は不飽和脂肪酸DHAやEPAが豊富な鰯(いわし)を使って、自宅できるシンプルな蒲焼丼をつくります。 このタレは秋刀魚など他の魚をつかった蒲焼にも使いまわしができるのでオススメで... 2018.04.01 丼ぶり
料理 【レシピ】 パクチー盛りだくさんなオイルサーディンのチーズトースト 水耕栽培で育てるパクチーもすくすく成長して、数日おきになかなかの収穫量となります。 せっかくなので、朝採れパクチーをふんだんにつかった、ピザ風おしゃれトーストでいただくことに。 オイルサーディンとは、こいわしを高濃度の塩水につけた後にふきと... 2018.04.01 料理Featured
GreenFarm コアリアンダー・パクチーを水耕栽培で育てよう!~GreenfarmでLED水耕栽培の記録 今春からパセリとあわせて、コリアンダー(パクチー、シャンツァイ、チャイニーズパセリ)も室内のLED水耕栽培で育てることにしました。 ハーブの中でも特にコリアンダーは古くから地中海東部原産で古くから食用に使われている、タイ料理などのエスニック... 2018.04.01 2018.12.08 GreenFarm
お散歩 熱海・箱根芦ノ湖さんぽ 昭和レトロな雰囲気が残る街並みが懐かしい!新発見と再発見の旅 熱海は東京からも新幹線にのればすぐということもあり、最近では海外からの観光客や若い世代にも人気の観光スポットとして注目されています。 かつては「日本のハワイ」といわれた時代もあり、私の両親を含めて新婚旅行先としても親しまれていましたが、時代... 2018.03.26 お散歩
GreenFarm パセリを水耕栽培で育てよう! ~GreenfarmでLED水耕栽培の記録 この春から水耕栽培でパセリを育てることにしました。 これまではある程度成長した苗を買ってきて、土をよく落としたうえで水耕栽培器に移して育てようとしたこともあったのですが、なぜかあまりうまくいかなかったこともあり、今回は種から水耕栽培器ではじ... 2018.03.24 2018.12.08 GreenFarm
料理 【レシピ】 鶏むね×ブロッコリー×トマトの白だしさっと煮 白だし活用で超時短レシピ 旬のブロッコリーを使った、「鶏むね×ブロッコリー×トマトの白だしさっと煮」です。 鰹一番だしの旨味と香りが特長の「白だし」1本だけを使って味づけしたにも関わらず、本格的な和風煮ものができました。 忙しい平日でもほっこりおいしい煮ものを食べた... 2018.03.21 料理
料理 【レシピ】 七味ヨーグルトドレッシングの減塩サラダ シャキシャキ小松菜を堪能できる旬のサラダ 冬の小松菜は葉肉が厚くて柔らかく、甘みがあるため、そのまま生で食べてもおいしくいただけます。 採れたてのフレッシュな小松菜をつかって、七味ヨーグルトドレッシングを使った減塩サラダをつくってみました。 シャキシャキ食感でみずみずしい小松菜に、... 2018.03.17 料理
粉もの 【レシピ】 朝食にはサラダパンケーキ もちもち食感でおなかも満足のホットケーキ! 朝食やおやつの時間にホットケーキ(パンケーキ)がでるとテンションあがりますよね? ホットケーキは日本では1884年(明治時代)に雑誌で「パンケーキ」として紹介され、1923年(大正)になってから東京のデパートの食堂で「ハットケーキ」という名... 2018.03.12 粉もの
料理 【レシピ】 麻婆レンコン ピリ辛味&シャキシャキ食感が癖になる! 冬の食材、「レンコン(蓮根)」を使った、中華仕立ての麻婆レンコンをつくってみました。 レンコンは節によって食感が異なるので、調理法によって使う部分を変えることで同じ食材でも様々な食べ方を楽しめます。 今回はレンコンを使いましたが、春も近づき... 2018.03.10 料理
丼ぶり 【レシピ】 牛ごぼう丼大和芋がけ 味噌入りとろろが絶妙にあう! 今晩のレシピは旬のごぼうと大和芋をつかった丼ものです。 甘辛く炒めた牛肉とごぼうを温かいごはんにのせて、その上から風味のよいとろろ芋をかけていただきます。 この季節にぴったりの丼ですね。 メモ 本日の食材:牛蒡(ごぼう) 今日の食材は「ごぼ... 2018.03.04 丼ぶり
料理 【レシピ】 近茶流「追い込みちらし」 伝統的なちらし寿司で雛祭(桃の節句)を彩りよく祝う 春の訪れを告げる3月3日は雛祭、ということで今晩は日本の伝統的な「ちらし寿司」で祝うことにしました。 日本料理・茶懐石料理で有名な柳原先生のレシピを参考に、甘酢レンコンでサッパリとしたちらし寿司に仕立てています。 「追い込みちらし」の「追い... 2018.03.03 2018.03.04 料理