料理 【レシピ】 塩サバと夏野菜の焼きびたし 南蛮酢でさっぱりいただく夏の一品 「焼きびたし」は季節の野菜など、旬の食材の持ち味を活かした和食の基本料理。 今人気の常備菜としても大活躍間違いなしので、作り置きレシピです。 一般的には焼くことで香りをだし、出汁に醤油やみりんなどで薄味をつけた浸し地でさっと煮て、冷ましてつ... 2017.08.30 料理
水耕栽培 【レビュー】 植物育成LED照明(ライト)赤色・青色LED効果で光合成促進!室内でもグングン育つ 水耕栽培器を使って室内で野菜やハーブを育てていますが、植物が元気よく育つための大きな要素として、LED照明はかかせません。 今夏、ベランダにあった植物たちをいくつか室内にとりこんでみたのですが、日当りのよい窓際でもやはり1週間もしないうちに... 2017.08.26 2018.12.29 水耕栽培
料理 【レシピ】 北京酢豚(黒酢豚) 黒酢でさっぱりコクある大人の酢豚のつくり方 酢豚といえば、定番はパイナップルや野菜がたくさんはいったケッチャップ味の広東酢豚を思い浮かべてしまいます。私はあの甘酸っぱいかんじが苦手で(特にケチャップソースのからんだパイナップルがあまり好みではない)、これまではあの甘ったるくて甘酸っぱ... 2017.08.18 2017.08.20 料理
料理 【レシピ】 夏野菜と牛肉のピタパン スムージードレッシングで朝カフェ風ワンプレートメニュー 朝食は一日のはじまりなので、毎朝しっかり食べるようにしていますが、せっかくの休日なので朝カフェ風にしてみました。 今回はレシピブログさんよりいただいた日清オリーブ香るスムージードレッシング」を使って、簡単ワンプレートメニューをつくります。 ... 2017.08.17 料理
料理 【レシピ】 ミモレットチーズと夏野菜の冷製パスタ レシピブログさんよりフランス生まれのチーズ「プレジデント」のミモレットチーズとカマンベールチーズをいただいたので、早速ミモレットを使って夏にぴったりの冷製パスタをつくってみました。 ご存知の通り、ミモレットチーズ(mimolette)は目に... 2017.08.16 2017.08.17 料理
生活雑貨 【涼感寝具】ニトリの接触冷感ひんやり「Nクール敷きパッド」で寝苦しい夏も快適睡眠できる この季節、暑くて汗でべとつき、クーラーがないと眠れなくなってきました。 そんな時にオススメのアイテムがニトリの「Nクール敷きパッド」です。 ニトリの「Nクール敷きパッド」は毎年発売されるとすぐに売り切れてしまうほどの人気商品です。 例年4月... 2017.08.10 2019.08.24 生活雑貨
料理 【レシピ】美味いタコ飯(たこ飯)のつくり方 夏にぴったり、梅の酸味が絶妙にマッチ! 炊飯器をあけたとたんに広がる、梅干や和風出汁の香り。そしてプリプリ食感がたまらないタコが絶妙のバランスで、彩りと風味をプラスしている「夏」の炊き込みご飯です。タコ飯は漁業が盛んな瀬戸内海沿岸や三重県鳥羽市の答志島の郷土料理として知られており... 2017.08.05 2021.05.15 料理
料理 【レシピ】 手作り ハーブソーセージをライスペーパーでつくってみる 以前から気になっていたライスペーパーをつかった手作りソーセージをつくってみました。 一般的には羊腸にミンチをつめてつくるのですが、入手が困難なことと専用の道具もいることから、ここはシンプルに身近で手に入れやすいライスペーパーを活用します。 ... 2017.07.26 料理
グルメ 【お取り寄せ】高級三輪そうめん「白龍」を食す 万葉より伝わる極細の手延べそうめん 地元奈良では夏といえば、子供の頃より蕎麦よりも素麺(そうめん)を食べる機会が多く、特に三輪そうめんはなじみのあるブランドの素麺メーカーでした。手延べ素麺の3大産地といえば、「三輪」・「播州」・「小豆島」と言われています。その中でも圧倒的に生... 2017.07.22 2020.07.25 グルメ
お散歩 【ふるさと納税】オススメ!東京スカイツリー展望台+レストラン634でランチ 東京スカイツリーが建てられて以来、何度か訪れるものの悪天候や混雑のため断念してきた、念願のスカイツリーへの登頂をついに実現(今更ながら・・・)。さらに展望デッキに立地する、スカイレストラン634にて地上345mの素晴らしい眺望をながめつつ、... 2017.07.21 2017.09.17 お散歩
料理 【レシピ】 コウケンテツさんの薬味たっぷり油淋鶏(おかずのクッキング) カリッと香ばしくて中身はジューシーな油淋鶏(ユーリンチ)は夏のおかずの定番です。 油淋鶏には季節の香味野菜でつくったさっぱりソースでいただきます。 キンキンに冷やしたビールと揚げたての油淋鶏。まさに至福の時間。 今日は「おかずのクッキング」... 2017.07.17 料理
パスタ 【レシピ】 わが家の「つけナポリタン」 トマトと鶏ガラのダブルスープが美味い 横浜生まれのナポリタンとラーメンのつけ麺をあわせた料理、「つけナポリタン」は静岡県富士市が発祥の地。 トマトと鶏ガラをあわせてじっくり煮込んだダブルスープに麺をつけて食べるスタイルの食べ物です。 今日は自宅で簡単にできる「つけナポリタン」を... 2017.07.17 パスタFeatured
生活雑貨 【レビュー】 エアコン風除けルーバー 吹き出す直風を防いで快眠! ここのところ、エアコンをかけないとなかなか寝付けない季節になってきました。 寝室にはエアコンをつけているものの、就寝時にエアコンをつけっぱなしで寝ると送出された直風で体調が悪くなることもしばしば。 ルーバーの方向をいくら調整しても、どうして... 2017.07.16 2019.06.01 生活雑貨
生活雑貨 マッサージシート用椅子のカバーにはニトリの洗える座椅子カバーがオススメ 肩こり症の私には手放せないマッサージシート「マイリラ」。省スペース設計ながら、揉みからタタキまで選べ、本格的なマッサージ(肩から腰までカバー)を満喫できるお気に入りのシートです。ただ唯一気に入らなかったのが、そのマッサージシートのデザイン(... 2017.07.15 2020.04.02 生活雑貨
料理 【時短レシピ】 冷やし塩ラーメン サッポロ一番でつくるアレンジラーメン テレビCMで繰り返し流れていた、サッポロ一番でつくる「冷やしラーメン」。 この蒸し暑い夏場でもひと手間かけるだけで、本格的な冷やしラーメンがつくるレシピです。 ベースの塩ラーメンのスープを活かしてつくるので、基本的な味付けは不要。 あとはト... 2017.07.14 2018.06.09 料理
デザート 【レシピ】 胡桃柚餅子(くるみゆべし)もちもち食感の郷土菓子 柚餅子(ゆべし)は源平時代より伝わる郷土料理のひとつ。 全国各地にそれぞれ特色のある柚餅子があり、地域によって材料や作り方が違っています。 柚餅子は今では和菓子として食されることが多いですが、昔は保存食や携帯食としてつくられていたといわれて... 2017.07.12 2019.01.16 デザート