レビュー 【レビュー】SwitchBot ハブミニ+温湿度計プラスで旧型エアコンをスマートに自動化する方法 リビングに設置したエアコンは昨年購入したばかりで、最新モデルというだけあって、AI搭載モデルと高機能。温度管理機能によって、高温になったら冷房にして温度を下げたり、低温になったら暖房に自動的に切り替えることができるようになっています。さらに... 2022.05.05 2022.05.06 レビュー
料理 おうちでつくる「基本のピザ生地」レシピ(タケノコの味噌風味ピザ、アスパラのアンチョビピザ) デリバリーのピザも注文するだけですぐに届くので楽でよいですが、自分で生地からつくって好みの具材をのせて焼くピザは意外と簡単につくれるのでブランチや夕食にもおすすめです。ここでは、わが家でふだんつくっている基本となるピザ生地のレシピを紹介しま... 2022.05.03 料理
レビュー 【SwitchBot 見守りカメラレビュー】 スマホで簡単設定!首振り機能でおうちを広範囲に見守る安心安全カメラ ここ数年、子供部屋やペットの監視などの用途で、スマホと連携できる家庭用の「見守りカメラ」が増えてきました。ハイエンドのものから、低価格ながらも高機能なエントリークラスまで、幅広く発売されているので、どれが一番自分の環境にあったカメラか迷って... 2022.04.15 2022.04.19 レビュー
レビュー 【Archer AX55レビュー】1万円以下で買える、拡張性高くバランスがよいV6対応Wi-Fi6無線ルーター 新生活がはじまり、新しい環境でスタートするにあたり、通信環境も刷新したいと考えている方もいるのではないでしょうか?今回レビューする「Archer AX55」は、実売1万円を切る価格ながら、深夜など通信ピーク時にもストレスのないインターネット... 2022.04.07 レビュー
レビュー 【Archer AX23レビュー】シンプル機能に集約ながらも最新規格・テクノロジーを投入した、コスパ重視のエントリーモデル 複数のメーカーから、さまざまな機能を搭載した無線LANルーターが発売されているので、正直なところ、高機能すぎて、どれを選んでいいのかわからない方も多いのではないでしょうか?無線LANルーターを選ぶときは、通信規格・速度接続台数家の間取りの3... 2022.03.01 2022.08.07 レビュー
レビュー 【Tapo C210 レビュー】スマホで一括管理・家族間で共有できる見守り用ネットワークカメラの決定版! 複数台設置した見守り用のネットワークカメラを、1つのアプリでまとめて管理したいと思ったことはありませんか?私の実家では保護犬1匹・保護猫1匹と暮らしており、最近になって、さらに保護猫1匹と家族が増えたこともあり、見守り用のネットワークカメラ... 2022.02.10 2022.02.20 レビュー
レビュー 【レビュー】AI自動翻訳機「ポケトークS」通訳だけではなく、語学学習でのスピーキング強化まで使える! グローバル化が進んだ今となっては、外国語によるコミュニケーションはもはや必須スキルです。もちろん自分の言葉で、外国語でのコミュニケーションができればよいのですが、母国語人口の多い、中国や英語以外の言語を含めると、世界には約6,900もの言語... 2022.01.22 2022.01.24 レビュー
ライフハック お風呂場・洗面脱衣所でAlexa(Amazon Echo)を使えるようにスマートスピーカーをスッキリ壁掛け設置する方法 お風呂場で、Amazon Music HDで登録したお気に入りのプレイリストを聴くために、お風呂場でAlexaを使いたいと考えるようになりました。一般的には、スマホとペアリングしたBluetooth対応スピーカーAlexa対応防水スピーカー... 2022.01.16 2022.02.10 ライフハック
料理 【レシピ】サラダ菜・サンチュ大量消費できる「チョレギサラダ」無限に食べられるやみつきサラダ! 室内でのLED水耕栽培では、特に青菜野菜がよく育ち、コスパがよいのでサラダ菜やサンチュは常に育てています。一方で、大量に収穫できると一度に消費できる量も、サラダの彩り程度では使う枚数も限られるので毎日食べてもなかなか減りません。dalaha... 2022.01.15 料理
料理 【レシピ】ホットプレートでペッパーランチ風鉄板ビーフライス(ビーフペッパーライス) 熱々の鉄板でガーリックのきいたご飯と牛肉を炒めあわせてつくる、ペッパーランチの人気メニュー「ビーフペッパーライス」。ホットプレートを買ったら、ぜひつくってみたいメニューのひとつです。まずは初めてつくる方のために、基本のビーフペッパーライスの... 2022.01.10 料理
レビュー 【厳選】2021年買って試してみて良かったモノ・サービス大賞が決まりました! 今年も残すところあとわずか。今年の買ってよかった商品・サービスのランキング発表です。このランキングは今年購入したものやサービスの中から、実際に使ってみてよかったものなど、家族を含め個人的に満足度の高い商品やサービスを中心に順位づけしています... 2021.12.31 2022.01.08 レビュー
レビュー 【Archer AX72 レビュー】4K/8K動画・VRコンテンツも快適に楽しめるWi-Fi6対応のコスパ優れるハイスペック無線ルーター 今年は「おうち時間」を満喫するため、わが家では「PlayStation 5」をはじめ、VRコンテンツやアプリケーション用の「Oculus Quest 2」といったリッチコンテンツを楽しめるガジェットが増えました。4K/8Kクラスの高画質・大... 2021.12.27 レビュー
料理 【レシピ】オホーツク産帆立とブロッコリーの炒め物 プリプリ食感と旨味が絶品! ふるさと納税でオホーツク産のおおぶりのホタテを返礼品(北海道紋別市)としていただいたので、早速食べてみることにしました。北海道紋別市の「ホタテ玉冷大1kg」は毎年ランキング上位(どのポータルサイトでもほぼ1位)になっている人気の返礼品のひと... 2021.12.19 2021.12.20 料理
鍋 【レシピ】「はす鍋(レンコン鍋)」2つの食感を楽しむ、体の芯から温まるトロトロ郷土鍋 これからの季節にぴったりの体の芯から温まる、レンコンをたっぷり使い、2つの食感を楽しめる「はす鍋」のご紹介。ポイントは、レンコンを具材と煮汁それぞれの調理法で使い分けること。具材としてのレンコンは薄切りにすることでシャキシャキ食感を、煮汁と... 2021.12.19 鍋
料理 【レシピ】こしょう豚のスパイス炊き込みご飯(栗原はるみさん)食欲をそそる香りが絶品! 今日の食材は「こしょう豚」。豚肉のかたまり肉が安く手にはいったら、わが家でも必ずつくる塩豚に、黒こしょうを少し多めにまぶしてパンチをきかせてラップで密閉して冷蔵庫にいれること数日間。様々な調理に使えて、かつ冷蔵庫での保存もきく(冷蔵庫で1週... 2021.12.18 2021.12.19 料理
ライフハック 【解決】パナソニック「ラムダッシュ」のすり減った電池を自分で交換する方法(1000円以下) 長年愛用してきた電気シェーバー「ラムダッシュ」が最近になって、充電をしてもすぐにバッテリー切れになってしまう現象が続くようになりました。dalahast満充電の100%にしても、使っているとすぐに20%にまでゲージが下がってしまいます。考え... 2021.12.11 2022.08.28 ライフハック