【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>
料理

【レシピ】 タコとクレソンのサラダのレシピ 爽やかなレモン果汁とクレソンの苦みが絶妙にマッチ!

水耕栽培で育てたクレソンも1ヶ月も経たないうちに、たくさん収穫できるようになりました。 男子ごはんの新春2時間スペシャルでナインティナインの岡村隆史さんが紹介した簡単おつまみレシピ、「タコとクレソンのサラダ」を早速つくってみました。 201...
料理

ミネラルたっぷり&体も芯から温まる、里芋カレーで根活始めました

冬の根菜、里芋をたっぷり使った、和風テイストなヘルシーカレー。 根菜そのものにはたくさんのミネラルが含まれていて、体を温める効果があることで知られていますが、特に冷え性に悩む方にはおすすめです。また里芋は食物繊維は豊富ですが、ジャガイモより...
ガジェット

お気楽リモコン「RMF-JD006」が効かなくなった!「RMF-JD002」についに買い替え

ちょうど1年前の今頃、リビングのテレビ「BRAVIA KDL40W5」(2009年モデル)に付属していたリモコンの調子が悪く、分解して掃除したら改善した!(正確にはたまたま分解中になおったのだが)記事を書きました。 この標準リモコンはRMF...
料理

コリアンダーチキン 食欲を増進・消化を促進する香菜を活かした元気レシピ

チキン×コリアンダーの組み合わせは定番中の定番ですが、今晩は私の敬愛する栗原はるみさんのレシピより、挑戦してみました。 付け合わせのサラダ菜はもちろん、ソースに使うコリアンダーも自宅の水耕栽培で育てたもの。 何気ない料理でも、自分で大切に育...
料理

味噌焼き豚 香ばしさが癖になる、ご飯がすすむ絶品おかずレシピ

いつもは塩豚を蒸したり煮たりしていますが、今回は焼き豚に挑戦。しっかりした味噌味なので白いご飯のおかずにはもちろん、サラダ菜などでまいて食べたり、お酒のおつまみにも最適です。またラーメンの具としても美味しいです。 作り方も簡単。フライパンで...
確定申告

確定申告(e-TAX)にマイナンバーが必要か?電子証明書の有効期限を確認しよう!

昨年10月よりマイナンバーの送付が簡易書留で始まり、わが家にも早々に届いていました。 社会保障・税番号制度<マイナンバー制度>に開始に伴うものですが、直近ではe-TAXによる確定申告の際、電子証明書の格納された「住基カード」を使っていたので...
GreenFarm

クレソン(ウォータークレス)のLED水耕栽培始めました 【Green Farm】

寒い冬こそ、室内での水耕栽培はおすすめ。 室内でのLED水耕は2年目となるGreen Farmを使っています。 長らく育てて満喫したバジルの後は、クレソンとコリアンダーに決めました。この時期だとなかなか新鮮な種を入手することはできませんが、...
ガジェット

Transcend microSDカード不良を無期限保証で交換手続きしてみました

購入後しばらく放置していたTranscendのmicroSD(32GB)をAmazon TV(箱)に使うため、フォーマットをしようとしたら、エラーメッセージが表示。「このドライブで問題が見つかりました。今すぐドライブをスキャンして修復してく...
料理

タジン鍋でつくる、春の七草粥(七草がゆ)と鮭の柚庵焼き

今日は1月7日。お正月の疲れた胃腸を癒すために、七草粥をタジン鍋でつくっていただきました。春の七草粥といえば、昔から無病息災を祈って食べる伝統的な正月行事のようなもの。 本来は7日の朝に食べるものなのですが、ヘルシー晩御飯としていただきまし...
キッチングッズ

【レビュー】バキュバン(VACUVIN)のワインストッパーで飲みかけのワインの酸化防止・一時保存

飲みかけのワインの保存ってどうされていますか? 私もそれほど酒が強いわけでもなく、毎回1本空けることはなく、数回に分けて楽しむのが通例なので一時的に冷蔵庫に保存することも度々。 そんな時に便利なのがワインボトルの口を塞ぐストッパーで、これま...
ブログ

2016年新年スタート 今年もよろしくお願いいたします。

新年明けましておめでとうございます。昨年同様、新年早々、お節料理とお酒を堪能したため、ようやくこの時間になって復活です。昨年はなにかとお仕事が忙しくブログの更新もお料理もなかなかできませんでしたが、今年はお仕事第一でありつつも、ストレス発散...
料理

2015年もっとも人気のあったレシピ ベスト5

もうすぐ2015年も終わり。 ちょうどいま紅白を観ながら、今年人気のあったレシピ(2015年公開分のみ)の勝手にランキングをつくっていました。昨年のランキングはこちら。いずれのレシピもいま現在でもリピートしているものばかりです。さて、今年の...
ガジェット

【レビュー】 Kindle Fire TV(箱)は動画サクサク快適!KodiとFirestarterアプリでさらに便利になる。

先日のクリスマスセールで20%OFFだったこともあり、Amazon Fire TV(通称、”箱”)を購入しました。 実はFire TVは2台目で、音声リモコン付きのFire TV stickをすでに所有しています。 そもそもAmazonプラ...
レビュー

今年の買ってよかった大賞(2015年版)が決まりました

2015年も残すところ後4日となりましたので、dalahastの買ってよかったものランキングを発表したいと思います。 これまでの2013年、2014年とランキングを見直すと、その時々での自分の興味がわかったりして懐かしくなりますね。 それで...
料理

【時短レシピ】塩昆布とキノコの大人パスタ 10分以内でできる和風パスタ

年末ともなると何しろ家にいる時間も多いため、その分手軽に済ませていたランチなど、人数分つくらないといけないので意外と面倒になりがち。 そんなときにパスタの茹で時間+αでできる時短パスタ。 準備するものは、パスタ、塩昆布、キノコ、刻み海苔、赤...
料理

【レシピ】牡蠣のひつまぶし ミネラル豊富な旬の牡蠣を食べて健康と美肌を手に入れる

「ひつまぶし」と言えば、名古屋名物の鰻のひつまぶしが有名ですが、旬の牡蠣を使ったひつまぶしも三重県北牟婁郡紀北町にあるようです。身近に手に入れられる広島産のぷりっぷりの牡蠣を使って、早速作ってみましたがこれがもう絶品。しかも、炊飯器を使って...
テキストのコピーはできません。