【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>

【即席レシピ】 太陽のトマト麺風の粉チーズ&粗挽きガーリックトマトラーメン リゾットも美味い!

お節も飽きたら、カレーもね!ではなく、ラーメンです。サッポロ塩ラーメンでつくる、即席アレンジラーメンシリーズ。本日は太陽のトマト麺もどきのトマトラーメンです。ちょうど水耕のバジルが大きく育ったこともあり、これと塩ラーメン、トマト缶があれば調...
住宅ローン申込・借換の記録(フラット35)

住宅ローン借換えは最後の好機 フラット35への借換えの方法

空前の低金利で住宅ローンの借換えを検討する良いタイミングかもしれません。住宅金融支援機構が民間金融機関と提携して提供している全期間固定金利型の住宅ローン「フラット35」の2014年1月の金利が6か月連続で史上最低を更新しました。 フラット3...
ブログ

2015年新年スタート 今年もよろしくお願いいたします。

新年明けましておめでとうございます。本日は今朝からお節とともに白ワインと日本酒をのみすぎてしまったこともあり、今ようやく復活したdalahast(@dalahastjp)です。今年は特に本業のお仕事に集中する、ということを第一の目標に掲げた...
iPhone

【備忘録】iPhone 6/Plusで複数の指紋をTouch ID登録する方法(iOS8以降)

iPhone 6/iPhone 6 Plus(iOS8)から追加された機能、Touch ID。本体のパスワードロックを解除したり、AppStoreでアプリを購入したりする時にコードを入力することなく、事前に登録した指紋を使って解除することが...
グルメ

長崎老舗 福砂屋のカステラを試してみました 【お取り寄せ】

きょうの15時のおやつは、創業寛永元年(1624年)の「福砂屋」の長崎カステラです。底面の少し粗めのザラメ(双目)食感がなかなかよい塩梅。そして、金色に輝く色合い。 カステラといえば関東では文明堂が有名ですが、いわゆる「通」な人にきくと、こ...
料理

ご飯がススム!豚キムチの基本的な作り方

年末にむけて買い置いていたしゃぶしゃぶ用豚肉があったので、そのうち半分を使って定番の豚キムチをつくってみました。漬けあわせは切干大根と油揚げの含め煮と味噌汁。 キムチは昔は輸入ものが多かったのですが、国内でもピックルスコーポレーションの「ご...
料理

アンチョビと玉葱のマヨガーリックトースト 塩っけがちょびっと効いたカリッと香ばしいトースト

師走の朝ののっけるだけトースト。今朝はアンチョビフィレをつかったイタリアンなテイストのトーストにしてみました。 オリーブオイルとガーリックで炒めた玉葱とアンチョビをのせるだけ。 【材料(2人前)】 ・食パン 2切れ・アンチョビフィレ 2切れ...
ブログ

2014年のブログ総括

Photo credit by Patty 記念すべきといいますか、ようやくといいますか、700本目の投稿が師走の2014年12月31日となりました。今年投稿した数は本投稿含め、305本。1日1本投稿することはなかなか難しいなと痛感。 実は...
料理

2014年もっとも人気のあったレシピ ベスト10

勝手ランキングの「買ってよかった大賞2014年」に続けて、当ブログにて今年人気のあったレシピのランキング(除くデザート)を発表します。基本的には実際に自分でつくってみたものの中から美味しかったものを中心に紹介しているのですが、改めて見直して...
レビュー

今年の買ってよかった大賞(2014年版)が決まりました

2014年もあと2日を残すばかり。本ブログで紹介したものを含めて、2014年に買ったものの中から自己ランキングを発表したいと思います。まずは第10位から順にご紹介します。今回は悩みに悩んでの10選となりました。Photo by ZENG'S...
自分年金

自分年金をつくる 今からでも遅くない! 【書評】

タイトルに魅かれ、 岩崎日出俊さんの「自分年金をつくる 今からでも遅くはない!」を読みました。 Amazonでもランキングされている新書です。 「自分年金」という言葉はよく語られますが、岩崎さんは「自分年金」とは公的年金を補完するものとして...

即席!トムヤムクンヌードル あまりにも本格的な味わいで驚きます

本日の関東圏は都心でも積雪が予想されるなど、極寒の1日。こんな日は自宅にこもって、温かい麺を食べて体をほっこりさせたいもの。 ということで、本日は自宅にあったサッポロ一番塩ラーメンを使って即席トムヤンクンヌードル(トムヤムヌードル)をつくっ...
料理

ツナマヨポテトのトースト 朝食にもぴったりでボリューム感抜群

今朝ののっけるだけピザトーストは、ツナマヨポテトです。マッシュドポテトをのせるのでボリュームたっぷりで腹持ちもよいのでオススメです。【材料(2人前)】・食パン2枚・ツナ(ノンオイル仕様)オイルを切っておく。・ジャガイモ 小サイズ1個・マヨネ...
ガジェット

【レビュー】パナソニック加湿機能付き空気清浄機F-VC70XK 床暖房つけても乾燥しません!

つい先日購入した加湿機能がついた空気清浄機がようやく到着しました。ハウスダストよりもインフルエンザや溶連菌などのウィルス対策や有害微粒状物質PM2.5の対策として、最近では季節に限らず常時稼働させる、注目の家電製品となっています。私が購入し...
自分年金

退職金は何もしないと消えていく【書評】 早めの準備が大切です。

野尻さんの著書、「退職金は何もしないと消えていく ~60歳から経済的自由を手にする投資勉強法」というタイトルに魅かれて読んでみました。 全部で181ページの新書ですので、あいた時間にぱっと読めるのでぜひご一読を。 また著者が所長を務めるフィ...
パスタ

オリーブオイルで和える、コリアンダーと梅干しのパスタ まろやかな味わいが絶妙!

自宅のLED水耕栽培で育てたコリアンダーがすくすく育ってきたので、これを活用したランチパスタを作ってみました。具材は、ツナ+梅干し+コアリンダー。調理時間はゆで時間含め、約10分と時短ランチです。オリーブオイルをたっぷり使うことで、梅干しの...
テキストのコピーはできません。