デザート 栗原はるみさんのレモンアイシングケーキをつくってみました 今日のおめざはこちら。栗原はるみさんのレモンアイシングケーキです。 ちょっとアイシングに失敗?してしまいましたが、レモンの甘酸っぱい風味が癖になるほど美味しいレモンケーキです。朝食に食べ、会社でコーヒーとともに3時のおやつとしてもいただきま... 2014.08.06 2018.08.20 デザート
ライフハック 【終活はじめました】エンディングノートの使い方 デジタル遺品の対策大丈夫ですか? 来年度からの相続税改正や少子・高齢化、核家族化の中で「終活」が注目されるようになってきました。最近では若い世代のなかでもエンディングノートを書きはじめている人が多くなっているようです。 特に「デジタル遺品」と呼ばれているネット銀行などの資産... 2014.08.05 2017.01.18 ライフハック
料理 【レシピ】キエフ風カツレツ ディル風味バターがジューシーなポ・キエフスキを作ってみました 本日の週末晩御飯は、鶏のささみをつかったキエフ風カツレツです。 このキエフ風カツレツ、ポ・キエススキはロシアではポピュラーな家庭料理の1つ。 日本ではチキンキエフなどとも言われています。 キエフ風カツレツ(キエフチキン)とは? ウクライナで... 2014.08.03 2017.06.17 料理
料理 フライパンでできる絶品ローストビーフを山葵で食す 昨晩は牛のもも肉がお買い得だったこともあり、ローストビーフをつくってみました。 オーブンで焼くのも本格的な感じがしますが、フライパン1つあれば十分美味しくつくれるものです。ポイントは最初にしっかり牛肉の表面を焼くことでうま味を凝縮、中に閉じ... 2014.08.03 料理
お散歩 世田谷美術館 ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展に行ってきました 本日はフレックスホリデーを取得して、平日の砧公園にいってきました。 目的は、世田谷美術館で6月末から開催されている、「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展 印象派を魅了した日本の美」を鑑賞すること。木陰が涼しい、砧公園の新緑を抜けて、しば... 2014.08.01 2015.10.04 お散歩
グルメ 2014年11月20日解禁 オーガニックボジョレーヌーヴォー予約しました うだるような暑さが続いていますが、今年も早くもボジョレーの予約の季節となりました。 毎年ボジョレーはここ、オーガニックワインで有名なMAVIE(マヴィ)さんで予約しています。2014年、今年の解禁日は11月20日(木曜日)です。 オーガニッ... 2014.07.31 2020.03.14 グルメ
グルメ あまりに猛暑なので噂のセブンイレブンプレミアム 抹茶練乳氷を試す 巷では「かき氷屋」が流行っているとか。価格も1,000円レベルのもので、氷の品質やソースにも凝っていて、もはやかき氷を越えて、スイーツとして確立されています。 連日1時間待ちという行列には決して並べない私なので、今回はSNSで拡散されて知っ... 2014.07.29 グルメ
ガジェット 2014年上期も後半 現在のお買いものリスト 今年は生活家電の故障もあったりで、いろいろ出費が重なりますが、現在のほしいものをリストアップしてみることに。洗面所・お風呂まわり①simplehuman センサーソープディスペンサー(ホワイト)洗面所用に検討中のセンサーにより手をかざすと自... 2014.07.29 2018.08.20 ガジェット
料理 ほろほろジューシーなミートローフで今夜はごちそう 今晩はオーブンでミートローフをつくってみました。 つけあわせのカボチャとエリンギもスライスしてオーブンでこんがり焼いています。見た目は巨大なハンバーグ。でもお肉はほろほろと柔らかく、ジューシーです。 白米と餅麦を1:1で焼き合わせたものに、... 2014.07.27 料理
グルメ 噂のセブンイレブンプレミアム冷凍つけ麺を食べてみました 前回(5月末)に冷凍版のつけ麺を食べてみて美味しかったこともあり、元々人気になった”冷凍版”のつけ麺をためしてみました。価格は1袋、163円(税込)です。冷凍だけに賞味期限は1年間近くあります。 パッケージには「レンジで簡単! つけ麺」との... 2014.07.27 グルメ
料理 夏飯 ピリカラの酢醤油でさっぱり食べる、チカの唐揚げ 本日は「チカ」の唐揚げです。 特製の酢醤油なので野菜とあわせてさっぱり食べることができます。 「チカ」という魚は初めて食べましたが、見た目がワカサギそっくりで味も似ています。調べてみると、ワカサギもチカのどちらもキュウリウオ属の魚。 チカの... 2014.07.26 料理
パソコン PCフリーズ ブルースクリーン表示でまず最初に確認すること ここ1週間ほど、またデスクトップPCの調子が悪くなってきました。猛暑のせいか?と疑いつつも、起動後ブラウザーを開いて検索するだけでフリーズ連発。再起動、フリーズの繰り返しです。 ここのところ車、お風呂乾燥機のリコールからはじまり、直近では給... 2014.07.26 2018.08.20 パソコン
料理 ビールにもご飯のお供にも最適 胡瓜の生姜醤油漬け 今週はこれにはまってます。塩分気にしながらもパクついています。 帰宅すると食卓にありました。 市販のキューリのキューちゃんはあまり得意ではないほうですが、自家製ならばいくらでもいけます! コリッコリッ。。。 歯ごたえもよく、夏らしく生姜の風... 2014.07.26 料理
ブログ Google検索アルゴリズム変更によるアクセス数激減に耐え忍んだ20日間 6月下旬あたりからPV数が極端に減ってきていることに気づき、ウェブマスターツールにてサイトをチェックしてみました。すると、、、どうやらGoogleやYahoo!からの検索エンジンからの流入だけが減少している模様。 直前まではずっと安定したア... 2014.07.23 2016.10.09 ブログ
丼ぶり 【夏丼レシピ】 ぶりのガーリックバターポン酢ソテー丼 あっさりしているけれどコクがある! バターとポン酢は意外とはまる美味しい組み合わせ。 あっさりしているけれど、バターのコクもあり、じゅうぶん白いご飯のおともになります。 今回はぶりをソテーしたものを白いご飯にのっけただけですが、魚であれば鮭でもOKです。 またバターポン酢は鶏... 2014.07.21 2018.08.26 丼ぶり
生活雑貨 コードレス電話子機の調子が悪くなったら充電池を交換するとよいかも ※2016/6/25追記あり(電話新調しました) 我が家の固定電話はパナソニックの”懐かしい”おたっくすKX-PW505-S(デジタルコードレス)ですが、その子機のKX-FKN521-Sの画面が突然表示されなくなりました。 一瞬、え?故障!... 2014.07.21 2018.12.29 生活雑貨