【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>
iena

水耕栽培器イエナでクレソン栽培中 1週間経過で発芽

先週末よりイエナ(ie・na)でクレソンを水耕栽培中ですが、ようやく全体的に発芽しました。 最初はリビングの片隅で太陽光をあてることなく、放置していたのですが幾分発芽率が低いこともあって、日中はベランダ側に台車毎移動させて12時間程度は日光...
ガーデニング

LEDでハーブ水耕栽培日記 Green Farmを静穏化するため、いぶきエアーストーンに交換

Green Farmは特に水中ポンプが稼働すると、それなりに音がするので少々気になっていました。 音については、水中ポンプそのものとエアーレーションの際にでる泡の音(水はね)が原因とまでもわかっているので、まず簡単に交換可能なエアーストーン...
iPhone

iPhoneとコンビニでキレイな証明写真を格安につくる方法

日常生活の中でそれほど証明写真を撮影する機会はないかもしれませんが、いざという時に格安で証明写真を作成する方法があります。つい先日も急きょ証明写真が必要となり、意外と使えるサービスだったのでご紹介します。意外と高い証明写真街角にある証明写真...
GreenFarm

Green FarmでLED水耕栽培日記 ハーブ栽培スタート

LED水耕栽培器のGreen Farmでいよいよ有機種子ハーブの栽培を開始することにしました。 別の水耕栽培器イエナ(iena)ではクレソンをはじめましたが、このGreen Farmではハーブを数種類育ててみることにしました。 それに先立ち...
料理

お弁当にも使える、鶏ささみのしそ梅焼き

今回はお弁当がテーマということで、忙しい朝でも簡単にできるレシピ。 GABANのパプリカをはじめ味付けカレーパウダー、しそ梅、こんがりフライドチキンと4種類の調味料をレシピブログさんよりモニター商品としていただきました。 お弁当料理レシピ ...
iena

水耕栽培器イエナでクレソンの室内栽培開始

先日、サラダ菜を育てていた三栄さんの水耕栽培器イエナを丁寧に分解洗浄して放置していましたが、ようやく今週末新しく水耕栽培をはじめることにしました。 今回はウォータークレスこと、クレソンです。 お浸しにするだけではなく、肉料理の時にちょっと添...
GreenFarm

Green FarmでLED水耕栽培日記 27日目でレタス編終了

Green FarmでLED水耕栽培日記も1stラウンドは今回の収穫で終了。 最後の収穫では、大なり小なりレタスが31枚収穫できました。 これまで1回目収穫の15枚+2回目収穫の18枚=計33枚とあわせて、合計64枚となります。最後のレタス...
ガーデニング

ベランダの蟻駆除第2ラウンド アリメツ再び

昨年夏も終わりに近づいたころ、大量発生した蟻を駆除するために、ネットで評判の高い「アリメツ」を購入しました。 その時の記事はこちら。昨夏にいったん駆除完了・・・と思っていたところ、先週あたりからベランダにちらほら蟻が隊をなしているのを発見。...
LED

浴室の電球をLED電球に交換するにあたり注意すべきポイント

浴室の室内灯の電球がきれたため、LED電球に交換することにしました。 これまで白熱電球→電球型蛍光灯(電球色)と交換してきましたが、LED電球のラインナップも増え、価格もこなれてきたこともあり、規格にあったLED電球を探すことに。探すにあた...
GreenFarm

Green FarmでLED水耕栽培日記 24日目

本日二回目の収穫です。18枚収穫し、これまで計33枚レタスが収穫できました。たくさん成長してくると、LED照射がまんべんなくいかないためか、葉によっては枯れたり、葉の形状が明らかに異なっています。2〜3日経てばすぐに食べれる状態の大きさにな...
GreenFarm

Green FarmでLED水耕栽培日記 22日目レタス収穫

週末にはすでに収穫可能状態でしたが、本日22日目でレタスを収穫しました。とりあえず15枚程度大きく成長した葉を中心にキッチン鋏で丁寧に葉の根元から伐採します。鋏で切り取るたびに新鮮なレタスの香りが漂ってきます。収穫前はこのようなワサワサ状態...
iena

水耕栽培器イエナ ienaで室内栽培編 キャスター付格子台購入

Green Farmではレタス(ジェンティナグリーン)を栽培中ですが、水耕栽培器第1号のイエナ(iena)も虫がよりつくベランダは避けて室内(リビング)にセッティングすることにしました。まだ栽培する野菜を決めかねていますが、比較的日陰でも大...
料理

タジン鍋でミートボールのトマトソース煮(ケフタタジン)

愛用しているタジン鍋を使って、ケフタタジンをつくってみました。 ケフタタジンとは本場モロッコでは定番のタジンを使ったミートボール鍋です。タジン鍋を使えば、調理時間の短縮だけではなく、野菜の甘味がひきだされてより美味しくなります。 玉ねぎの甘...
GreenFarm

Green FarmでLED水耕栽培日記 そろそろ3週間経過 収穫間近

ユーイングのLED水耕栽培器「Green Farm」UH-A01Eで、レタス(ジェンティナグリーン)を育成中です。 今週末でようやく3週間経過し、ご覧の通り順調に成長しています。 15日目の時は収穫までまだまだでしたが、すでに手のひら程度の...
キッチングッズ

soil 珪藻土 板チョコ型乾燥調整剤は塩や砂糖、乾物の保存容器におすすめ

珪藻土でつくられたsoilの吸湿剤で、珪藻土(けいそうど)という植物性プランクトンの化石を焼成したものです。 soilの珪藻土でつくられたバスマットも話題ですが、こちらのチョコ型の乾燥調整剤もなかなか優れものです。 気になる商品ラインナップ...
ブログ

【Stinger3カスタマイズ備忘録】 サイト名を画像化してPC版とモバイル版で切り替える等々

Wordpress無料のテンプレートStinger3のカスタマイズ備忘録です。Stinger 3のカスタマイズは親テーマを直接いじらず、子テーマをつくって修正するポイントのみ反映しています。 今回、長らく放置してしまっていたサイトの微調整を...
テキストのコピーはできません。