【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>
キッチングッズ

麦茶パックの保存にはOXOポップコンテナがジャストサイズ

OXO(オクソー)のポップコンテナ レクタングル ミディアムサイズを購入しました。 用途はずばり、麦茶のパックを保存するため。 我が家では季節関係なく手軽にできる麦茶を愛飲しています。 数あるOXOオクソーのポップコンテナの中でも、「伊藤園...
料理

電子レンジ3分で作るローズマリーのシンプルクッキー

クレハの「チンするレシピ クッキーマジック」を使えば、電子レンジがあればオーブンなしでクッキーが焼きあがります。 通常オーブンで焼く場合、余熱時間(5分から10分程度)や後片付けがおっくうになりがちですが、このクッキングシートを使えばクッキ...
粉もの

丸めて蒸すだけの餅米焼売

週末の夕食用に豚ひき肉をつかった焼売をつくってみました。通常の焼売の皮を使わずに、正月用の餅米が残っていたので、餅米を衣がわりに代用します。 餅米は蒸すともちもちとおこわっぽくなるので満腹感もあり、増量感もでるのでオススメです。焼売の具材は...
料理

タジン鍋で簡単シーフードミックスパエリアをつくる

圧力鍋に燻製器、そして今回のタジン鍋。5年以上前あたりからヘルシー志向な方が増えて、蒸し野菜や無水料理がブームになっていますが、我が家でもその時流にのってタジン鍋を購入したくちです。 普段使わないときはかさばって邪魔になりそうですが、あると...

日清ラ王塩でつくる エスニック風アジアンヌードル塩豚入り

先週に引き続き、日清ラ王塩をつかったアレンジ麺で簡単ランチです。今回は香菜(チャンツアイ)とシャキシャキもやしをふんだんに使ったエスニック風アジアンヌードルをつくってみました。 ラ王塩のスープは鳥胸肉ベースのこってりめですが、ここにレモン果...
デザート

【レシピ】 自家製梅ジャムでミルクプディング

食後のデザートに、義理父からいただいた自家製梅ジャムを使ったミルクプディングをつくってみました。 酸味が効いた食感がババロアっぽいミルクプリン。 作り方は簡単! 自家製梅ジャムでミルクプディングのレシピ 【材料(6個分)】 ・梅ジャム 10...
ライフハック

効率的なクリッピングができるOneNote無料化&オープン化で使い勝手向上

MSのオンラインノートソフトウェア「OneNote」が有料から無料配信になりました。OneNoteはオンラインノートサービスで、専用クライアントだけではなく、Office同様にブラウザー上で起動するアプリケーションとしても利用できます。また...
文具

使用時に広がり使いやすい筆箱の決定版コクヨペンケースC2を購入

久しく文房具を購入することはなかったのですが、整理整頓の一環で至る所に散らばっていた文具類をまとめるべく、コクヨのトレー型ペンケースC2を購入しました。 このペンケースの最大の特徴は見ての通り、使用時に大きく開口してトレー型になる点。通常は...
料理

粒マスタードとレモンの風味がすっきり 牛肉とセロリのバター醤油炒め

本日の夕食もあっという間の時短料理、牛肉とセロリの炒め物です。牛肉とセロリといえば、定番のオイスター炒めがありますが、今回は粒マスタードとレモン果汁を最後に和えることで酸味がきいたすっきり味の炒め物になります。ベースはバター醤油です。セロリ...

日清ラ王塩でつくる 鶏胸肉スープが濃厚なイタリアン風トマトツナ塩ラーメン

久しぶりのインスタント麺。 日清の「ラ王 塩」です。TVでこの塩ラーメンが一番美味しいと紹介されていたこともあり、ものは試しということでスーパーで探すものの、いつも売り切れ状態。今日はたまたまあったようで即買い。 早速、ランチにアレンジして...
料理

コリコリ食感がたまらない 和風しば漬けのポテトサラダ

今晩のメニューはお得意チキンバターカレーとしば漬けのポテトサラダです。 最近のチキンカレーは水を使わず、ホールトマト缶の汁ごとつかってますのでいい感じのドロドロ感があります。 しば漬けのポテトサラダとは? しば漬けのポテトサラダはランチ時に...
iPhone

スマホ&タブレットスタンドにはディッシュスタンドがちょうど良いサイズ

増え続けるスマホとタブレットなどのデバイスを少しでも綺麗にみせて置いておきたい・・・ いろいろ検討した結果、ディッシュスタンドがちょうどサイズ的にもよいことが判明。 ディッシュスタンドはどこでも入手可能ですが、私の使っているのはラ・ルースさ...
料理

初鰹の和風マリネ 玉ねぎのシャキシャキ感と相性抜群なレシピ

初鰹を使った醤油ベースの簡単和風マリネ。 漬けあわせは栗原はるみさんのお得意、酢醤油卵と水耕栽培で育てたサラダ菜です。薄くスライスした玉ねぎとしっかりマリネされた鰹のコンビネーションは相性抜群。 口にいれた瞬間、その食感がたまりません。【材...
料理

意外な美味しさ コンニャクの天ぷらと特製ダレ

手作りコンニャクをいただいた方から教わったレシピのご紹介。 まさかコンニャクを天ぷらにするとは思いもしませんでしたが、しっかりしたオカズになります。 たかがコンニャク、されどコンニャク。 コンニャクに下味を十分につけておくことがポイント。 ...
ガジェット

BUFFALO 11ac 対応WHR-1166DHP購入 セッティング完了

義父が新調したノートパソコン(富士通FMVA53MR Windows 8.1モデル)のセッティング依頼あり。ノートPCに加えて、デスクトップPCとプリンターを含めて無線LANによるホームネットワーク環境を構築するために、BuffaloのWH...
料理

小林カツ代さんのボイルドポークをつくってみました

尊敬する小林カツ代さんがかつて雑誌dancyu(ダンチュー)で紹介していた「ボイルドポーク」をつくってみました。 甘辛いポークの味付はラーメンの叉焼として使ってもあいそう。【材料(2人前)】 ・豚肩ロース かたまり500g ・塩 小さじ1/...
テキストのコピーはできません。