【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>
料理

寒い夜にはラム肉とキノコのクリーム煮

ラム肉は牛肉や豚肉と比べて、脂質が少ないことはよく知られていますが、鉄分(ヘム鉄)やL-カルチニンが豊富です。 L-カルチニンは筋肉細胞にはいる脂肪酸をミトコンドリアへ届け、エネルギーに変える働きがあります。 一方で鉄分は酸素の運搬や細胞呼...
デザート

ダーラヘストのメープルシナモンクッキーをつくってみた

レシピブログさんのモニターでいただいたGABANのスパイスにおまけでついていた「メープルシナモンクッキー」を使って、クッキーを焼いてみました。 必要なものはこのパウダーのほかに、ホットケーキミックス、バター、牛乳だけ。 ホットケーキミックス...
料理

爽やか後味すっきりなレモングラスのタイ風炒飯

季節外れかもしれませんが、ベランダで育てているレモングラスの茎部分が残っていたので2本ほどとって、レモングラス炒飯をつくってみました。 食べた瞬間にふわーーーーと、レモングラスの香りが漂います。 ナンプラーもいい仕事してます。 炒飯に使うの...
料理

【レシピ】 ラム肉のオーブン焼きローズマリー風味

ラム肉は少し癖があるので苦手なかたもいるかもしれませんが、そんな時はローズマリーの香りでラム特有の臭いも軽減。 付け合せのジャガイモとトマトもオリーブオイルをまわしかけて焼き上げると効率的です。 ラム肉もジューシーでうまうま、トマトもトロト...
ガジェット

軽量軽快なAnker iPad用Bluetoothキーボードカバー

iPadのソフトウェアキーボードでは長文が打ちづらいため、Bluetooth で簡単に接続できる安価なキーボードを探していました。 値段は手ごろですが、キーボードはアイソレーションタイプ、キーピッチも余裕があるため使い勝手もよいです。 An...
ガジェット

無印良品のフットヒーターで足元ポカポカになった

※22/11/12追記 無印良品の「ホットマット小」を購入しました。こちらはフットヒーターとして足元だけではなく、椅子の座面に敷いてホットマットとしても使える優れものです。ようやく注文しておいたものが届きました。無印良品の「フットヒーター・...
生活雑貨

無印良品のファイバールームブーツが思いのほか素晴らしかった

頭寒足熱。まさに足元から暖めるのにぴったりなアイテムをみつけました。 無印良品の「あたたかファイバールームブーツ・L/ブラウン」です。 やわらかなマイクロファイバー素材を使用したルームブーツです。 ブーツタイプなので足首もすっぽり覆うのであ...
語学

スマホで読めるNHK語学講座のテキストKindle版を購入して共有

いつもはテキストなしで聴き流ししていたNHKの実践ビジネス英語のスクリプトを確認するために、テキスト(電子版)を購入してみることにしました。 コミックを中心に電子書籍市場は盛り上がりつつありますが、NHK公式サイトによると、計17サイトでN...
レビュー

クレカ不要のGoogle Playギフトカードの使い方

Google Playギフトカードを使って有料アプリを買ってみました。 これまでNEXUS7は無料アプリだけでの運用でしたが、nasneを含むDLNA接続されたファイルサーバよりコンテンツを視聴するためのTwonkey Beam、使いやすい...
ライフハック

テレビ裏の配線をすっきり整理できる方法

長年テレビ裏の配線まわりを整理することを放置していたため、ケーブル類が絡まり放題です。 来月には新しいPlayStation4も加わるので、益々カオスな状態になってしまうことは目にみえています。 年末掃除の際もケーブルが邪魔だな・・・と思い...
料理

癒されるレモンの香り レモングラスティーの作り方と効能

ほっと一息つきたい時に飲むのが「レモングラスティー」です。収穫したレモングラスの保存方法自宅ベランダのかたすみで育てていたレモングラスを昨秋収穫し、1週間程度ベランダに吊るして乾燥させておきました。 乾燥したレモングラスは適当な長さに切って...
料理

鏡開き 砂糖醤油の磯部餅は最高に美味い

関東では1月11日が「鏡開き」ということで、鏡開きをしたお餅で磯部餅をつくって食べることに。 関西出身の私はずっと15日に鏡開きするものだと思っていました。 調べてみると、関西では1月15日(京都や近隣の一部の地域では1月4日)、関東は1月...
ライフハック

心が安らぎたい方へ 寺社仏閣巡りと御朱印帳のススメ

ここのところ仏像ブーム、歴女ブームに続いて、「ご朱印ガール」なるものが流行っているようですね。私の場合、生まれ育ったのが関西で、もともと建築関係の仕事をしていた両親の影響もあって、幼少の頃から奈良・京都の寺社・仏閣にはなじみがありました。 ...
ガジェット

【レビュー】無印良品の防水ケースでスマホをお風呂で楽しむ

無印良品のスマートフォン用防水ケース(MJ‐WPC1)を購入しました。 白色のプラスチックケースに伸縮性のある操作シートがはってある、しっかりとしたケースです。 販売価格は1,380円とスマホアクセサリーとしては低価格。 だめならいいや程度...
ライフハック

ダイソーのケーブルクリップで絡まり解消の術

このケーブルクリップ探しがはじまった発端はドライヤーの長い電源コード。 これをとにかく簡単に束ねて、使いたい時にさっとコードをほどいて使えるものが欲しかったのです。 他にもPCだけではなく、スマホやタブレット本体、その周辺機器・・・と機器が...
料理

冷え症に効く、ベニシアさんの生姜の砂糖漬けをつくってみた

今日の関東地方は朝晩とも冷え込み、とても寒かったです。そんな寒い日にぴったりの温かいお茶にも抜群に相性のよい冬のお菓子、生姜の砂糖漬け。昨秋のNHK再放送でベニシアさん出演の番組、「猫のしっぽカエルの手」で生姜の砂糖漬けの作り方紹介されてい...
テキストのコピーはできません。