【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>
ライフハック

iPhone5(iOS6)でメールが落ちる現象を回避

iPhone5を買ってトラブル第2弾発生!標準のメールを起動したら、「送信中」のステータスになったとたんにメールアプリが落ちる現象です。強制リセットで再起動したり、何度もメールを起動させますがすぐに落ちてしまいます。 ヽ(´o`;モシモシ?...
ガジェット

nasne増設用に外付けHDD 2TB(HD-LB2.0TU3/N)を購入

年末年始に備えてnasne用の増設HDD(2TB)をAmazonで物色。リビングのSONY BD-HDDレコーダー(1TB)はすでに満杯状態であり、旧型モデルのため外付けHDDも増設できません。そこで、ほとんど稼働していなかったnasneを...
生活雑貨

財布をエッティンガー(ETTINGER)の二つ折りに変更

2013年を迎えるにあたり、新しい財布を物色していたところ、gutarinさんのブログでこの財布の存在を知って、無性に欲しくなってしまいました。英国王室御用達のエッティンガー(ETTINGER)というブランドのお財布です。 型番は141JR...
丼ぶり

さっとつくれて絶妙に美味い マグロ塩麹漬け丼

小腹が空いた時にぴったりな丼のご紹介。流行の塩麹を使った簡単!お手軽!なマグロ丼です。どうでもよいことなのですが、塩麹マグロ丼、塩麹漬けマグロ丼、マグロの塩麹漬け丼、、、、、ブログのタイトルで迷いました。ポイントは最後にまわしかけるごま油。...
料理

ウルフ・ブラス社 イーグル・ホーク カベルネ・ソーヴィニヨンを試す

  ワインは好きですが詳しくはないのでもっぱらワイン好きの方のブログを参考に安価だけど美味しいワインを物色中。 本日はクリスマスということもあり、毎年恒例のビーフシチューにあった赤ワインをチョイスしました。 圧力鍋でつくるお肉トロトロな洋食...
ガジェット

モノシリックデザインが格好がいいサウンドバースタンド SU-B403S

年末年始にむけて寝室用のテレビを購入したのですが(SONY BRAVIA KDL-40HX850購入レビュー)、標準のテレビスタンドではなく、別売のサウンドバースタンド「SU-B403S」を購入して換装してみました。BRAVIA KDL-4...
住宅ローン申込・借換の記録(フラット35)

フラット35借換え融資 完済から融資実行へ

11月頭から検討していたフラット35(買取型)への借換え融資ですが、ついに融資実行フェーズへ。 楽天銀行へ本契約書類を速達で送付して、電話にて本契約意志確認の電話を受けた後、本契約→融資実行となります。 融資実行日前に司法書士さんと連絡をと...
住宅ローン申込・借換の記録(フラット35)

フラット借換え融資 銀行との契約フェーズへ

司法書士さんへの必要書類は無事提出できましたが、並行して楽天銀行への契約書の提出も行います。 楽天銀行からの本承認の連絡があって翌々日には郵送で契約書類が送付されてきます。 送付されてきたのは、フラット35買取承認通知書、融資金交付明細書、...
住宅ローン申込・借換の記録(フラット35)

フラット35借換え融資 司法書士編

フラット35(買取型)借換え融資の記録です。 ◆楽天銀行からの本承認の連絡 本承認の取得のための書類を一式(口座振替依頼書、契約書作成に関する連絡書、全額返済依頼書の個人控えのコピー)を送ったところで、翌々日には本承認の連絡メールがきます。...

白菜鍋のバリエーション 白菜とカマンベールチーズの鍋

冬のお鍋の定番野菜、白菜を使った鍋は豚バラ肉と白菜のミルフィーユ重ねによるシンプル鍋が有名です。 以前、「やみつきになる程美味しい、豚バラと白菜の重ね鍋」はその代表格です。 この12月になってからTBSのはなまるマーケットやNHKあさいちで...
丼ぶり

絶賛リピート中の温泉卵をのせた鶏肉親子丼

卵と鶏肉をからめた普通の親子丼ぶりもいいのですが、鶏肉をタレにつけて焼き、温泉卵をつくってのせた親子丼ぶりもおすすめです。^-^香ばしく焼いた鶏胸肉のタレとくずして食べる温泉玉の黄身が絶妙にマッチ。つけあわせにシンプルに焼いたネギと海苔、白...
ガジェット

SONY BRAVIA KDL-40HX850 購入レビュー

ベットルーム用にSONYのBRAVIA KDL-40HX850を購入しました。 今春に発売された2012年プレミアモデル(3D対応フルHD)です。 nasneを購入したことにより各部屋から録画した番組を視聴できる環境が整ったこともあり、ベッ...
住宅ローン申込・借換の記録(フラット35)

フラット35本承認の取得に向けてやること

仮承認の連絡受けてから翌日には「フラット35買取仮承認通知書」と本承認取得のための書類一式が届きました。あわせて今後のスケジュールについて詳細を記載したメールも届きます。 本承認に向けては、大きくわけて2つあり、1つは現在借り入れている金融...
住宅ローン申込・借換の記録(フラット35)

フラット35の仮承認に向けてやるべきリスト

仮承認には大きく分けて2つの書類を提出する必要があります。1つめは住宅ローンを組むにあたっての審査関連の書類、2つめは団体信用生命保険の審査です。後者は任意ですが、私の場合は3大疾病付きの団体信用生命保険をかけることにしました。借入金額にも...
ガジェット

快適リスニング生活 パイオニアのミニコンポ X-HM50を購入

実家へのクリスマスプレゼントとしてパイオニアのミニコンポ X-HM50を購入しました。 このモデルは発売が2010年10月下旬~と2年経っており、今年の夏にはすでに後継機種となる新モデルX-HM81が販売されているので価格が下がって買い安く...
住宅ローン申込・借換の記録(フラット35)

住宅ローン金利が過去最低更新

ただいま住宅ローン借換えを申し込み中です。11月の実行金利が1.57%(20年以下)となり、フラット35への借換えも可能と今更ながら知ったことでいくつかの金融機関で話をきくところから始まりました。 今週、ようやく仮承認となり、本承認のための...
テキストのコピーはできません。