【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>
ガジェット

携帯できる浄水器クリンスイタンブラーで水道水をそのまま飲む

夏に向けて、水を飲む機会も増えるということもあり、三菱レイヨン・クリンスイから今年4月に発売された携帯性のあるタンブラー型浄水器「クリンスイタンブラーTM704」を購入しました。ミネラルウォーターを1日1リットル以上飲むと健康にもよいとのこ...
iena

水耕栽培イエナを虫よけカバーを設置しました

今年は水耕栽培イエナでサラダ菜「サマーグリーン」を栽培中です。昨年秋から今年の春にかけて岡山サラダ菜を育てたときは虫が一切つかなかったのですが、今年はやはり暖かくなってきたこともあり、エカキムシ(ハモグリバエの幼虫)やアブラムシなどがサラダ...
水耕栽培

自作水耕栽培装置で大葉とバジルを育成中

先日、楽天で購入した安価な水耕栽培装置では「つまみ菜」と「大葉」、「バジル」、「コリアンダー」を試しに栽培していましたが、コリアンダーは発芽せず失敗、つまみ菜の大半は虫に食べられて泣く泣く廃棄しました。 もともと日当たりのよくない場所だった...
生活雑貨

吸水性・速乾性抜群!ドライヤー時間短縮できるマイクロファイバーのフェイスタオル

ドライヤーの時間がかかって仕方がない・・・という愚痴を聞き、マイクロファイバーのタオルが吸水性があって安価なマイクロファイバーのフェイスタオル(ベージュ)を購入しました。マイクロファイバーのフェイスタオルのウリは「綿の7倍の速乾性と3倍の吸...
お散歩

生田緑地ばら苑へ行ってきました

旧向ヶ丘遊園地の跡地にあるバラ園、「生田緑地ばら苑」が今年も開園したとのことで、朝9時オープンにあわせていってきました。公式ブログをチェックすると、金曜日時点で満開!との情報があったので、これは絶好のタイミングです。 ※車でいかれる方は10...
レビュー

アグネータ・フロック 北欧の自然とファンタジー

私は都合により参加できませんでしたが、妻が銀座のギャラリーで開かれた北欧の切り絵作家、アグネータ・フロックさんの作品展にでかけてきました。 昨年、スウェーデン大使館で開催されたワークショップに参加して以来の再会。名古屋の高島屋である「201...
水耕栽培

安価な水耕栽培キット「水畑」を買ってみました

デザインもよい水耕栽培キット「イエナ」以外にも、見た目にこだわらなければ安価な水耕栽培装置はあります。水耕栽培装置は簡単な仕組みのものであれば、100円ショップなどで安く材料をそろえて自作水耕栽培装置をつくることも可能ですが、それほど手間を...
丼ぶり

新食感!? 美味しい海老そぼろ丼のレシピ

食いしん坊万歳で赤エビのそぼろ寿司が紹介されていました。「海老そぼろ」!?・・・私ははじめて知った料理ですが、その名前の通り、海老を味付してそぼろ上にしたものをのせたものです。瀬戸内海沿岸でつくられる郷土料理とのこと。瀬戸内海に面した防府市...
サービス

イトーヨーカ堂のネットスーパーを利用してみました

つい先日、楽天が7月よりネットスーパーに参入するというニュースが流れていました。 楽天はこれまでも東急ストアや紀伊国屋など一部のスーパーのプラットフォームとしてサービスを運用していましたが、どうやら自社で本格的に生鮮食品を扱うとともに楽天の...
語学

iPadとiPhoneでどこでもNHK語学講座が便利

※2017年版はこちらの記事を参考にしてください。 iPhoneとiPadを購入して以来、語学学習の効率が格段にあがりました。NHKの語学講座をMP3でライブラリー化を行い、クラウドサーバ上に置いておくと、いつでも自分の好きな時間に好きな場...
ガジェット

キーボードのワイヤレス化 ロジクールWireless Keyboard K270 レビュー

安価で使いやすいワイヤレスキーボードがないか探していると、価格.comで現在1位になっている、「ロジクールWireless Keyboard K270 」が価格の割には使いやすいとの口コミがあり、1,000円少しだったので迷わず購入しました...
iena

イエナ水耕栽培 第2期始動! 今度はサマーグリーン(サラダ菜)

イエナによる水耕栽培も第2期に突入です。今回はいろいろ水耕で栽培したかったこともあり、ハーブ類で料理に使う可能性のあるコリアンダー、バジル、青ちりめんしそ、つまみ菜(これはハーブでありませんが)の4つの種と、イエナ用にサラダ菜(サマーグリー...
料理

圧力鍋でとろっとろ★牛すじカレー

スーパーで国産牛すじが安く売られていたので早速牛すじカレーをつくってみることに。付け合せとして先日漬けたラッキョウはまだできていないのが残念ですが、圧力鍋でつくる簡単だけど美味しいとろっとろな牛すじカレーはオススメです。 つけあわせは、もち...
ガーデニング

緑のカーテン ゴーヤ栽培始めました

今年は緑のカーテンつくるぞ!という意気込みよりは、ゴーヤを育てて食べてみたい!という目標があり、底深のプランター(以前、モッコウバラの植え替えようとして購入したものと同じ)、園芸用ネット、ゴーヤ苗などを購入しました。ベランダでの栽培ですので...
iena

水耕栽培イエナ 今年も葉物野菜

水耕栽培キットのイエナを使っての葉物野菜の育成も2年目を迎えました。前回、岡山サラダ菜とほうれん草の最後の収穫を終え、イエナの1年の汚れを落として次の栽培に備えます。養液層にはビニールのごみ袋をいれて、そこえ養液をいれると汚れなくてよいとイ...
iena

水耕栽培イエナで育成したサラダ菜 最後の収穫の巻

昨年秋より、水耕栽培キットのイエナで育成していた岡山サラダ菜とほうれん草もそろそろ入れ替えのタイミングになるでしょうか。この春になってからグングン、ニョキニョキと成長して花を咲かせそうだったので、そろそろ新しい苗に植え替えてみようと思ってい...
テキストのコピーはできません。