語学 DUO3.0を活用した英語学習方法 iPhone編その2 「DUO3.0を活用した英語学習方法 iPhone編その2」 DUO3.0復習編のCDから音声を分割して、Flashcards用にMPのファイル形式に出力する手順を解説したいと思います。フリーソフトを組み合わせることでとても簡単に分割できて... 2011.04.09 2014.11.29 語学
レビュー 「デスパレートな妻たち シーズン6」ようやくスタ-ト! ◆追記(2011年9月3日) 「デスパレートな妻たち」等、海外ドラマを動画サービス「Hulu」で全シーズン一気に視聴! 米国Huluへアクセスする方法+α 4月8日(金曜日)夜23時~ついにシーズン6放送開始です!あと30分程度で始まります... 2011.04.08 2019.08.24 レビュー
語学 DUO3.0を活用した英語学習方法 iPhone編 「DUO3.0を活用した英語学習方法 iPhone編」 私の受験時代は試験に出る英単語(シケタン)や試験に出る英熟語(シケジュク)がメジャーでしたが、再度英語を勉強するにあたり、最近評判がよいのはDUO3.0だということを知り、本とCDを早... 2011.04.06 2014.11.29 語学
語学 春は語学学習の始まり iPhoneでNHK語学講座! ※2017年版はこちらの記事を参考にしてください。 4月ということで新年度を迎えて、新たな気持ちで本格的に語学を勉強してみようという方も多いと思います。昔はラジオ放送の語学講座というとラジオを録音しないといけなかったり、もしくは毎月CDを購... 2011.04.05 2017.04.01 語学
料理 オイスターソースを使った出汁で絶品おでんの作り方 我が家の冬の定番の1つはおでんです。そしてここ数年、はまっているのがオイスターソースを使っただし汁でつくるおでんです。作り方はすごく簡単です。 水2000ccあたり、オイスターソースを大さじ2程度。そして塩小さじ1。手を抜くのであれば本だし... 2011.01.08 2020.06.29 料理
ガジェット ソニーの電子書籍 Sony Reader 6インチ購入! 昨年の暮れになりますが、ついにSony Reader(6インチ;Black)を購入しました。発売当初はAmazonのKindleと迷って買いそびれ、予想以上にSony Readerが売れているのか購入したいとおもった時には既に予約待ち状態と... 2011.01.06 2012.04.21 ガジェット
料理 サツマイモとカボチャの秋風リゾット 急に冷え込んできました。先日までの暑さはなんだったのか・・・?というくらいの天気の変わりようです。今日は食欲の秋!ということで、サツマイモ(とカボチャ)を使った秋らしいリゾットを作りました。カボチャは冷蔵庫にあまっていたので使っただけで、サ... 2010.09.25 2011.12.23 料理
丼ぶり 夏バテ解消!味噌チゲビビンバ(テンジャンビビンバッ)をつくる。 ここのところやっと秋らしく涼しげになってきましたが、夏バテ解消!ということで、コウケンテツさんのレシピである「味噌チゲビビンバ」(テンジャンビビンバッ)とユンソナさんのブログで紹介されていた「豆腐とワカメのチジミ」を夕食につくってみました。... 2010.09.17 2014.09.11 丼ぶり
ガジェット iPad, iPhone, Xperiaに使える携帯電源 eneloop mobile booster KBC-L2BS ついに10月21日に1Aに対応したUSB経由で充電できる、eneloop mobile booster(エネループモバイルブースター) 「KBC-L2BS」が発売される。 iPhoneは2回満タン充電が可能とのことでモバイラーには必須の機器... 2010.09.01 2014.06.23 ガジェット
丼ぶり 【レシピ】 夏にぴったり!鮪の炙り丼で食欲増進。 夏でもさっぱりモリモリ食べれる夏野菜を使った丼、「夏丼」。夏丼に大切なのはご飯の温度。最適なご飯の温度は60度とのこと。炊きたてご飯を丼にいれ、ラップをして10分間放置で最適な温度になります。また、ご飯と具の間にワンクッションいれることで冷... 2010.08.29 2019.06.08 丼ぶり
丼ぶり 北海道帯広名物、タレが香ばしい、おいしい豚丼をつくってみた。 北海道(道東)にはじめて訪れたのは、5年以上前にもなりますが、その時に一番印象に残った食べ物が帯広で食べた「豚丼」でした。どこで食べたのかもう忘れてしまいましたが、事前においしいといわれる店を調べて、ホテルに向かう途中で立ち寄った店でテイク... 2010.08.22 2020.06.29 丼ぶり
料理 バルサミコでカジキマグロをソテーする。 おいしそうな生カジキが安く調達できたので、メニューを思案していたところ、ちょうど男子ごはんでカジキマグロのバルサミコソテーが紹介されていました。バルサミコ酢とバター他を混ぜて、最後に絡めるだけの簡単ソテー。 メインで考えていましたが、男子ご... 2010.08.22 2020.03.15 料理
料理 絶品!塩豚の作り方 今日は昨日スーパーで買った茶味豚の肩ロースブロックを使って、塩豚をつくってみました。鳥ハムとともに我が家の定番おつまみです。今回は自宅に植えているローズマリーを一枝取ってきて香りづけに使いました。3日後が楽しみです。^-^ 2010.08.16 2012.01.13 料理
料理 【レシピ】 簡単でおいしい「鰻のひつまぶし」 夏バテ防止のために鰻を食べようとおもい、名古屋名物の「ひつまぶし」を家庭用に簡単にアレンジしてみました。スーパーで国産の鰻(三河の鰻でした)1匹が980円とセール中。売り場のおじさんの声におされて今日は鰻に決定です。最近の我が家お決まりレシ... 2010.08.14 2020.09.27 料理
ガジェット iPhone4を簡単おさいふケータイ化してみました。 iPhone 3G時代から"おさいふケータイ化"してみたかったのですが、電源持ちの悪さから充電バッテリーケースを常に装着していたため断念していました。今度、iPhone4に機種変更して、次に買うケースはカードホルダー付きのものにしたいと思っ... 2010.08.13 2020.06.29 ガジェット
ガジェット iPhone 4 リュウドの携帯Bluetoothキーボード購入しました。 iPhone4用の携帯キーボードをついに購入しました。もともと選択肢がたくさんあるわけではないのですが、今一番人気があるリュウドのワイヤレスキーボード、RBK-2100BTJ Ver.2.1にしました。当初は純正のApple製のBlueto... 2010.08.13 2020.06.29 ガジェット