
おうち時間が増えることで、食べすぎや運動不足からのお腹まわりのぜい肉が気になったりしていませんか?
今回レビューするRENPHOのスマートテープメジャー(R-Y002)は、カラダにテープを巻きつけるだけで一人でも簡単に計測、アプリと連動してカラダの変化を視覚的に確認できる次世代デジタルメジャーです。
日々のダイエット成果をはかるべく、お腹まわりや二の腕まわりの計測を簡単にしたいと思っていたダイエット中の方から、日常的にトレーニングをしている筋活中の方まで、幅広く使えるオススメのアイテムです。
RENPHO スマートテープメジャー(R-Y002)の概要

3つの注目ポイント
製品仕様について
製品名 | スマートボディテープメジャープラス |
型番 | R-Y002 |
メーカー | RENPHO |
サイズ | 128×75×33mm |
計測範囲(テープの長さ) | 150cm |
重さ(乾電池込み) | 97g(乾電池込みで132g) |
単位 | cm/in (アプリで切替) |
目盛り感覚 | 1mm単位 |
計測誤差 | ±3mm |
電源 | 単4乾電池×3本 |
パッケージ内容 | 本体×1、単4乾電池×3本、ユーザーマニュアル×1 |
RENPHO スマートテープメジャーのレビュー
特長1:握りやすく、計測しやすいエルゴノミクスデザイン

スマートテープメジャー本体は、エルゴノミクスデザインを採用。
手になじみ、握りりやすいグリップ感が特長の丸みを帯びたデザインです。
本体重量も、乾電池込みで132gとほどよい軽量感。

計測テープは側面のボタンを押す自動巻き取り式。
ねじれづらく柔軟性の高いテープには、高い耐摩耗性をそなえたコ-ティング加工がされているので、目盛りが消えづらく、また強度もあります。

テープ先端にはマグネットが施されているので、計測時にもロックピンを差し込み口にしっかりと固定することができます。

操作ボタンも大きいため押しやすく、ボタンの機能がひとめでわかるアイコンで表現されており、直感的に迷わず使えます。

ボタン名称 | 機能 |
モード切替 | 短く押すことで3つのモードを切り替える。 3秒長押しで、電源オフ。 |
セーブ | 短く押すことで測定結果を確認。 3秒長押しで、測定結果がアプリに同期される。 |
UP/Down |
上下移動することで部位選択。 5秒長押しで、測定値を0にする。 |
本体裏面には乾電池の収納スペースがあります。
電源は汎用的な単4乾電池を3本使用するので、前モデルのボタン電池よりは使い勝手がよくなっています。

特長2:一目でみやすい大きなLCDカラーディスプレイ

暗がりでも視認性の高い、2.1インチの大型LCDカラーディスプレイを搭載。
文字も大きく、計測結果がひとめでわかります。
機能として3つのモードがされており、「モード切替」ボタンを押すことで順番に切り替わります。
モード | 機能 |
一般モード | 12個のボディパーツ+6個のカスタムパーツを測定する |
お気に入りモード | 頻繁に測定する体の部分を追加 |
最近のモード | 最近計測したデータを表示、スマホなしで計測して後で同期 |
特長3:スマホのアプリと連携して時系列データ管理・可視化

RENPHOのスマートテープメジャーの最大の特長として、スマホ用のアプリ「RENPHO HEALTH」と連携することで、計測結果の自動記録から、グラフによる可視化まで活用することができます。
こちらのAppをお手持ちのスマホにダウンロードし、スマートテープメジャーとBluetooth経由でペアリングすることで、事前準備は完了です。
計測したデータをアプリに自動で記録するだけでなく、グラフで時系列にみることができるため、あなたの身体の変化を視覚的に確認することができます。

App管理画面
「RENPHO HEALTH」は同社のスマート体組成計等と共通のアプリケーションなので、あなたの身体に関わる計測データを一元管理することが可能です。

RENPHOのスマートデバイスを1つのアプリで管理可能
また、RENPHOオリジナルアプリだけでなく、iPhoneの「Apple Health」とも連携可能。
計測できる12個のボディパーツのうち、「胴囲(ウェスト)」のみの反映ですが、スマート組成系で計測した体重や体脂肪率、ボディマス指数(BMI)とあわせて、ダイエット効果を確認できるのがよいですね。

データソースとしてRenpho Healthを選択する
スマートテープメジャーで計測してみた
測定方法は、通常のメジャーと同じ使い方です。
計測したいところの始点に持ち手をあわせて、終点(最大150cm)までテープを引き出してセーブボタンを押すことでデータを記録します。

- STEP1
- STEP2
- STEP3
- STEP4
- STEP5
- STEP6
- STEP7❺上下ボタンを押して、測定したい体の部位を選択する。
- STEP8❻本体のセーブボタンを押すか、アプリの「アプリに保存」をタップして測定値を保存する。
独りでは計測しづらい二の腕まわりの計測のコツとしては、事前にテープを長めに引き出し、輪にした状態でまずピンを差し込んで固定します。
輪にしたテープを腕や脚に通したら、自動巻き取りボタンを押してテープを締めることでピッタリ密着、正しい計測結果を得ることができます。

二の腕や足は計測しやすくなる
スマートテープメジャーの使用感
RENPHO スマートテープメジャーのレビューまとめ
以上、RENPHOの「スマートメジャーテーププラス(RーY002)」のご紹介でした。
RENPHOのスマートメジャーは、
が特長の”巻くだけで簡単に身体測定、スマホで管理できるストリング式のスマートメジャー”です。
自動計測なので小さな目盛りを読む必要もなく、計測結果をアプリに記録できるので手間いらず。
誰でも気軽に計測することができます。
スマート体組成計とあわせて、あなたのカラダを可視化してみませんか?
人間工学に基づくフォルム!