あさイチのコーナー、”解決ゴハン”で料理研究家の舘野鏡子さんが紹介していた、いつもと違った変わりだね餃子、「そのまんまえび餃子」を晩御飯につくってみました。
ただ今回は小ぶりなサイズにしたかったので、焼売の皮をつかって、海老のサイズも半分にしています。
パリッとした焼売の皮とぷりっぷりな海老の食感に、箸が止まらないほどの美味しさです。
しっかりした味付けなので、そのままご飯のおかずにもなりますのでおすすめです。
食感が癖になる「そのまんまえび餃子」のレシピ
【材料(焼売24個分)】
・むきえび 12匹を1/2にカット
・焼売の皮 24枚(今回は餃子の皮ではなく、焼売の皮でつくりました)
<A>
・酒、ごま油、片栗粉 各小さじ1
・塩、胡椒、砂糖 各少々
・豚ひき肉 100g
<B>
・酒、醤油、ごま油 各小さじ2
・砂糖、片栗粉 各小さじ1
・ねぎ 5センチ分をみじん切り
・水 カップ1/4
・サラダ油 大さじ1
・ラー油、ポン酢醤油、マヨネーズ お好みで
【作り方】
1.むきえびは、背ワタを取り除いて、1/2にカットしAを絡めておく。
2.ボウルに豚ひき肉を入れて、Bを加えて、練り混ぜておく。
3. 焼売の皮の真ん中に2の餡を小さじ1くらいのせる。1のえびを1匹のせて、四角形になるように折る。
4.サラダ油を入れたフライパンに、3をえびが上になるように並べ入れる。
5.水を注いで、蓋をして、強めの中火で3~4分間蒸し焼きにする。
6.蓋を取って水けをとばす。焼売の皮の底に焼き目がついたら出来上がり!
7.器に盛りつけて、お好みでラー油やポン酢醤油、マヨネーズをつける。
※しっかりした味付けなのでそのままでもOKです。
今回の付け合わせのオカズは「のらぼう菜の卵炒め」。
のらぼう菜はアブラナ科の野菜で、菜の花やかき菜ににた風味と食感で、炒め物にぴったり。
こちらも美味しくいただきました。