【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>

【レシピ】いなだとターサイ(搨菜)のオイスター炒め シャキシャキ食感を楽しめる中華風炒めもの

本日のメイン食材はいなだ(イナダ,鰍)。

成長過程のブリの呼び方(関東)で、ワカナゴ→ワカシ→いなだ(イナダ)→ワラサ→ブリという段階をへて成長します。

わが家ではスーパーの鮮魚売り場でお魚をまるまる一尾買うことが多く、特に「いなだ」はコスパがよいので食卓にのぼることが多い魚です。

いつもは半身はお刺身で1日目に食べ、2日目は焼き物、炒め物、煮物などにして食べています。

1尾を3枚におろすのは大変ですが、鮮魚売り場でお願いすれば、10分ほど待てばきれいにさばいていただけます。

調味料や調理法を変えれば、同じ魚でもおいしくいただけるのでオススメですよ。

今日は旬ないなだをオイスターで中華風に炒めてみました。

合わせ野菜はこれも今が旬の中国野菜のターサイ(搨菜)

ターサイは冬が旬のアブラナ科の野菜で、白菜や小松菜、チンゲンサイと同じ種類の野菜なので、炒め物にもぴったりな食材です。

最近では日本でも野菜売り場に並ぶほどメジャーな野菜で、国内では主として静岡で多く栽培されています。

やや甘味のある葉とシャキシャキした茎の食感を楽しめます。

今回は炒め物ですが、食感を保つためには火の通しすぎに要注意です。

シャキシャキ食感!いなだとターサイのオイスター炒めのレシピ

【材料(2人分)】

・いなだ 半身

・ターサイ 1/2株

・にんにく 1片

・片栗粉 小さじ1

・オリーブ油 大さじ1+小さじ1

☆水 1/4カップ

☆オイスター 大さじ1

☆醤油 大さじ1/2

☆酒 大さじ1/2

☆黒酢 大さじ1/2

☆砂糖 小さじ1

【作り方】

1.ターサイは葉と軸に切り分け、軸は4~5cm長さに切る。にんにくはみじん切りにする。

2.☆の調味料を混ぜておく。

3.いなだは中骨等の骨を取り除いて水気を拭き、一口大に切って片栗粉をまぶす。

4.フライパンにオリーブ油大さじ1を入れて温め、2のいなだを両面ソテーして取り出す。

5.フライパンに油が残っていたら軽くふき取り、オリーブ油小さじ1を足して、ターサイの軸・にんにくを炒める。

6.軸にほぼ火が通ったら、2の調味料・4のいなだを加えて水分を飛ばす様に炒める。

7.ターサイの葉を加え、さっと炒めて火を止め、器に盛り付ける。

dalahastのつくってみた感想やポイントなど

いなだはお魚まるまる一尾買って、半身はお刺身、半身は焼き物や炒め物に使うとコスパ抜群です。

1.いなだに味が絡む様に、片栗粉をまぶしておく。

2.ターサイの葉はすぐに火が通るので、出来上がる直前に加える。

オススメ度:★★★★★ 

\私のお気に入り!ウー・ウェンさんの中華料理のレシピ本/
料理
自宅でも「おうち時間」を楽しく過ごす方法
  • 名作からヒット作品まで、映画やドラマも「見放題」
  • ビジネス書から漫画や雑誌も「読み放題」の読書体験!
  • お好みの音楽が200万曲の中から「聴き放題」

\今なら30日間無料体験/
Amazon Primeを見てみる

Amazonでお得に買物する方法

Amazonで少しでもお得に買い物をするなら、Amazonでの買い物に使える「Amazonギフト券」の購入チャージがオススメです。
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%もポイントで還元されるので、Amazonで購入する前に現金チャージするとお得です。

この記事を書いたのは

dalahast_shikaku2

dalahast(ダーラヘスト; @dalahast_jp)です。ほぼ週末限定の趣味のお料理以外に日々の暮らしのなかで興味をもったこと等を 気の向くままに徒然に綴っています。
詳しいプロフィールはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
\ シェア /
\青丹よしのフォローはこちら/
テキストのコピーはできません。