部屋のインテリアをそれなりに統一しても、どうしても備えつけのコンセントや延長用電源タップは、黒や白色のいかにもOA機器を彷彿とさせるものが多いのが現状で、しっくりきません。
わが家もこれまであまり目立たないようなブラックグレーやフローリングにあわせたブラウン系の電源タップを使っていたのですが、やはりプラスチッキーなイメージは否めませんでした。
リビングになじむ、すっきりした電源タップを探していたところ、オシャレな「木目調の電源タップ」をみつけました!
楽天PR fargo「木目調USB急速充電機能付き電源タップ」
一般的に、PC樹脂(ポリカーボネート樹脂)に着色だと無骨になりがちです。
こちらのアダプターは一見本当の木製と見間違えるほど、自然な木目調のプリントがほどこされているので、なかなかの上質感があります。
またAC電源口が3つ、USBポート(2.1A))が2つ、雷対策の雷サージ機能も搭載されているので、デザイン性のみならず機能性・安全性もあわせもったオシャレな電源タップといえるでしょう。
fargo 木目調電源タップの概要
- 木目調で洋室や和室にもなじむデザイン
- 壁掛けもできる壁掛け用フック付でストレスフリー
- 充電可能なUSBポート×2搭載(合計5V、2.1A)
- 雷対策もバッチリの雷サージガード機能
- トラッキング火災を防ぐ絶縁カバー付プラグ(PSE取得)
- 節電に便利な個別節電スイッチ付
- 商品名:NATURAL WOOD TAP AC3個口 2.1A USB 2ポート
- カラー:ベージュウッド/ダークウッド
- サイズ:約 幅 4.8cm X 長さ 21.7cm X 厚み 3.4cm
- 種類:家庭用ACコンセント3個口 充電用2.1A USBポート2個
- 重さ:約 296g
- 材質:製品本体 難燃性PC樹脂、電源コード部分 VFF2重被覆
- 特長:雷サージガード搭載、充電用2.1A USBポート付、
絶縁カバー付きプラグ、節電個別スイッチ付、コード長1.5m/2m ※ベージュウッドは1.5m、ダークウッドは2m - 取扱い上の注意点:接続使用する機器の最大消費電力の合計は、必ず1,400W(ワット)以下
fargo 木目調電源タップの詳細レビュー
デザイン性:木目調で洋室や和室にもなじむデザイン
木製の電源タップかと見間違えてしまうほど、自然な木目調の着色で、洋風から和風、流行りの北欧風インテリアにもマッチします。
カラーはフローリングとの相性ぴったりな「ダークウッド」と、自然な色合いが和室や北欧風インテリアにマッチする「ベージュウッド」の2色展開。
コードもダークブラウン色で統一されたデザインで、全体的に質感もよいです。
目につくところにおいても、周囲にとけこむデザインで気にならないところがよいですね。
機能性1:充電可能なUSBポート×2搭載(合計5V、2.1A)
スマートフォンやタブレットを高速充電できるUSBポートが2個ついています。
但し、合計5Vの2.1A出力のため、Swithcなどの携帯ゲーム機をプレイしながら充電することはできません。
充電用コンセントが不要なので、ケーブルだけあれば必要なときだけ挿して、かたわらで充電できるので便利です。
機能性2:壁掛けもできる壁掛け用フック付でストレスフリー
「壁掛け用フック」・・・これ必要なの?
そんな声がきこえてきそうですが、いえいえ、これは結構大切な機能です。
電源タップがフローリングの床上にあると、クイックルワイパーがコンコンあたって掃除がしづらく、いちいち持ち上げて掃除するのも面倒ですよね。
とりわけリビングルームやダイニングなどは毎日掃除をすることも多いので、そのわずかなストレスが積み重なると苦痛になりがちです。
また最近ではお掃除ロボットなども普及しているので、コードが絡まるリスクもあります。
そんな時、こちらの壁掛け用フックを使って、浮かせて壁に固定することで悩みも解消!
些細なことですが、床置きがなくなり見た目もスッキリ、イライラすることもなく、ストレスフリーになります。
安全性1:雷対策もバッチリの雷サージガード機能
落雷による雷サージの家電製品への侵入を防止する機能が、「雷サージガード」です。
雷サージとは落雷によって、コンセントや電話線などを通して、急激に高電圧・大電流が流れたりすることです。
特にコンセント経由で雷サージが侵入する確率が高いため、コンセントやそこからつなぐ電源タップ側で対策をしておく必要があります。
かくいう私も、過去に落雷でネットワークサーバ(NAS)がダメになってしまった経験があるので、大切なPCやAV機器などを守るためにも、「雷サージ機能」は欠かせない機能だと痛感しています。
備えあれば憂いなし。大切な機器を守るためにも、雷サージ対策は必須です。
安全性2:トラッキング火災を防ぐ絶縁カバー付プラグ
2012年1月以降、火災事故多発を受けて、延長コードやテーブルタップは電気用品安全法(PSE)基準適用対象となりました。
この「絶縁カバー付プラグ」もその要件のひとつです。
電源タップは、ソファの裏など普段アクセスしづらいコンセントからケーブルを延長して使うことが多いため、ずっと挿しっぱなしになりがちです。
埃などからのトラッキング火災を防止する意味でも、絶縁カバーがついていると安心ですね。
※自宅にある古いものは安全基準を満たしていない可能性があるので、PSEマークがついているのかどうかチェックしましょう。
なにげにプラグが小さくてL型になっているのが、壁面コンセントから延長する際に使いやすいです。
省エネ性:節電に便利な個別節電スイッチ付
電気製品の電源プラグをコンセントにさしっぱなしにしていると、それだけで電気代がかかっていいます。
いわゆる待機電力ですが、積み重なると意外とばかにならないコストです。
もちろんプラグをコンセントからその都度抜くことも方法もありますが、「節電スイッチ」があれば、スイッチひとつで待機電力をカットすることができます。
と、ここでふと疑問がわきます。
そもそもスイッチにライトがついていると、それだけで電気を使っているから逆に節電にならないのではないの・・・?
私も気になって調べたところ、スイッチランプ1つあたりの電気使用量は約0.1W程度で、年間にして約20数円。
待機電力に比べると極わずかな消費電気量です。
とはいえ、節電効果が高い節電スイッチですが、使用にあたっては注意点があります。
節電タップにはスイッチライトによる電気代がかかるため、スイッチをオフにしてないと通常の電源タップよりも電気代がかかってしまいます。
そのため、まめにオン・オフするような電気製品や待機電力の高いものを中心に、節電スイッチ付の電源タップにまとめて、必要に応じてオンオフするように工夫しなければいけません。
常時接続しておく必要のある固定電話や家電製品は節電スイッチなしのタップがよいでしょう。
使う場所・使う製品に応じて、電源タップを選ぶことがポイントですね。
まとめ:デザイン性×機能性×安全性をあわせもつ、おしゃれな木目調の電源タップ
デザイン性に機能性をあわせもったfargoの木目調電源タップ。
そのまま床においても周囲にとけこむデザインです。
また壁掛け用フックがついているので、壁かけスタイルでも使えるなど、レイアウトフリーな点もいいですね。
これまでの電源タップでは満足できなかった、インテリア好きな方でも満足できる質感と使い勝手の良さがひかります。
わが家ではリビングのソファー脇に電源タップをおいていますが、ダークウッドのカラーがフローリングのカラーにもなじんで気に入っています。
ただ1点惜しむらくは、カラー2色展開に対して、コードの長さはベージュウッド:1.5mとダークウッド:2mだったこと。
それぞれのカラーで数種類の延長コードの長さを選べれば、言うことなしです。
とはいえ、便利な充電可能なUSBポートが搭載されていることに加えて、雷サージガードや火災の原因となる埃や湿気から守る絶縁カバーがついているなど、機能性だけではなく安全性も兼ねそなえています。
総合的に万能な電源タップといえるでしょう。