スマートフォンは一度使うと手離せなくなりますが、毎月の定額データ通信料金に加えて、やや割高な通話料は大きな負担です。今回は通信費の節約の観点から主にスマートフォンで利用できるコミュニケーションツールについて、各種サービスを比較検討してみたいと思います。
まずはじめに、iPhoneやAndroid携帯といったスマートフォンで利用できるお得なIP電話について調べてみました。
各種サービスが登場していますが、050で始まる独自の電話番号を持つことができる点では先行する050 plusと後発のFusion IP-Phone SMARTβがあります。
050の固定のIP電話番号を持つことで、取得した電話番号から電話をかけることができるので相手側にも誰からかかってきたか通知することもできます。もちろん着信履歴にも残るので、後から相手がその番号にかけることもできます。
それぞれのサービスを比較したものが次の表となります。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※2012年6月3日現在
※対応機種のiPod TouchはWIFI環境があれば利用可能です。
※他社有料アプリ(Acrobits Softphone)でバックグラウンドでのアプリ起動なしでもプッシュ着信可能。
またBluetoothヘッドセットにも対応。通話中のボイスレコーダー機能もあります。
この表からわかる通り、 現時点(2012.06.03)では月額固定料金がかかるものの、固定電話への
通話料が同じ8.4円でも050plusは3分かけられるのに対してFusionのSMARTは30秒と短めです。
一方で携帯電話への通話料は同じです。それでは固定の月額基本料を含めた分岐点となる通話時間はどう なのか?
試算すると22分30秒(1,350秒)で050plusもSMARTも合計の通話料378円となります。
つまり、固定電話に電話する場合は月に22分30秒以内であれば、どちらも費用対効果は変わらず、それ以上 電話を使う場合は050plusが良いといえます。一方で、携帯電話へかけることが多い場合はどうなるのか?
携帯電話への通話料を上の表でみてみると、単位は異なりますが通話料金は同じです。
つまり、携帯電話にしか電話をしないという方にはFusion IP-Phone SMARTがお得という結果になります。
どちらを選択するのか?については、皆さんの通話記録を一度確認してみると良いでしょう。
相対的に固定電話よりは携帯電話へかける場合が多くなってきていると思われますので、SMARTのほうがお得になるケースが多いかもしれませんね。
ちなみに、iPhoneユーザー必須のホワイトプラン(プランZシンプル)の通話料金は、ソフトバンク(au)が相手の場合、1時から21時まで無料でその他は一律21円/30秒と割高です。
つまり、他社携帯と固定電話に電話するときに使えば、通話料金を節約することができます。
他社の携帯電話への通話でみると1分当たり25.2円がお得となります。050plusの月額固定料金315円を考慮すると、13分以上毎月他社携帯に電話する人はお得になる計算(SoftbankのiPhoneの場合、ホワイトプラン利用で546円、一方050 plusは16.8×13+315=533.4円)となります。
◆気になる通話品質は?
”WIFI環境では問題ないものの、3G環境ではやや遅延がある(0.5秒程度)。”
”050 plusの音質はWi-Fi接続時でケータイ電話と同等の品質、3G回線利用時はWi-Fi接続時よりは劣るものの、通話には支障のないレベル”
”IP-Phone SMARTは050plusよりも3G回線では音質はクリア”
という口コミがあるので、メインの携帯電話番号のサブとしてもうひとつ050の携帯電話番号を持つには良いサービスかもしれません。
これから契約するのであれば機能面で妥協できるのであれば、料金面では固定料金がかからない
FUSIONのSMARTがベストの選択で、メール着信や留守電機能などが欲しい場合は050Plusということになるでしょうか。
◆アプリの使い勝手は?
050plusもSMARTも050番号で着信ができますが、スマートフォンの電池消費を考えると、常にバックグラウンドでアプリを立ち上げておく必要があるのが難点です。
基本的にどちらのIP電話も発信専用として割り切って使うのがよいと思います(少なくとも着信については受信側に金銭的なメリットがないため)。
NTTコミュニケーションの050plusはアプリを起動していないときに電話がかかってきたとしても、留守番電話センターが伝言メッセージを預って、その音声データをメールで通知するサービスが標準機能としてあるため、発信専用として割り切る分には問題ないように思います。
◆結論
050からはじまる固定電話番号を持つことができるIP電話アプリのオススメは、機能面で現時点では
050plusが優れていると思われます。固定電話、携帯電話ともかける機会があり、あくまでも発信専用としてのIP電話と割り切るのが現時点でのベストな使い方です。
(※通話先が家族や友達で相手もスマフォを所有している場合はLINEが通常のコミュニケーション
手段としてはおススメです)
[tmkm-amazon]B006FV8VGS[/tmkm-amazon]