インデックス投資信託を楽天カード自動引落サービスを使って、毎月定額の積立投資を実践しています。以前はアクティブファンドや外貨取引を中心に運用していましたが、リーマンショック以降、方針を転換して、インデックス投資信託(ノーロード)を中心にポートフォリオを構築して将来的な自分年金のために運用しています。
私のポートフォリオは現在、下の円グラフの通り、日本株式と国内債券、海外先進国株式と海外債券、新興国株式の5資産にそれぞれ20%ずつ均等に分散投資をしています。
今のところ先進国が比率的には少し増えていますが、毎年12月のボーナス時期に増額によるリバランスを行うことにしています。
今月はSMTグローバル株式インデックスオープンが好調で、ト-タルで一時+2.94%まで資産が膨らみましたが、今のところ+1.30%となっています。eMAXIS TOPIXとeMAXIS新興国株式インデックスがマイナスとなっています。
今週で9月が終わり、10月ということで今年もあとわずかです。なんとかプラ転で維持できればと御の字かな・・・と思っています。