フラット35 10月基準金利2か月連続で低下

house

2013年10月の住宅ローン金利は2か月連続の下落で、さらに低下するかもしれません。

返済期間が最長35年のフラット35は、返済21年以上が年1.93%、20年以下が1.61%です。
また来年4月からの増税が決まりました。
ただ来年4月以降の入居で消費税が5%は先月9月までの契約分までが対象とのこと。

フラット35基準金利推移

昨年12月に楽天銀行のフラット35を利用して借換えを実行しましたが、その経緯を借換えの手続きの段階ごとにまとめています。参考にしてみてください。

思ったときにすぐに借り換えられるわけではありませんので、準備期間は1~2ヶ月みておきましょう。

過去記事はこちら。

◆はじめての住宅ローンフラット35への借換え融資実践記

住宅ローン フラット35へ借換の記録その1
 フラット35借換えの取扱い窓口を探す
フラット35借換えの窓口 三社三様
住宅ローン借入申込書が来る前に準備しておくべきこと
フラット35借換え融資申込書が到着した後に
住宅ローン借換の効果があるかどうかの判断基準とは
住宅ローン金利が過去最低更新
フラット35の仮承認に向けてやるべきリスト
フラット35本承認の取得に向けてやること
フラット35借換え融資 司法書士編
フラット借換え融資-銀行との契約フェーズへ
フラット35借換え融資 完済から融資実行へ
借換え時の住宅ローン控除で注意すべきこと
抵当権抹消・設定完了で借換え融資完了です
借換え時は火災保険見直しのタイミング
住宅ローン控除を確定申告する

タイトルとURLをコピーしました