アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(9月1日時点) 9月1日時点のインデックス投資信託による積立状況となります。5資産トータルで▲0.74%でした。 グローバル株式インデックスが+3.92%のほか、国内債券、海外債券でそれぞれ+1.59%、+1.50%となっています。全体的なアセットアロ... 2012.09.01アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(8月16日時点) 8月16日時点のインデックス投資信託の積立状況です。 eMAXIS TOPIXインデックス、eMAXIS 新興国株式インデックス以外のグローバル株式、グローバル債券、国内債券インデックスはプラスで、かろうじてトータルで+0.36%とプラ... 2012.08.16アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(8月5日時点) インデックス投資信託による毎月定額の積立状況です。楽天カードによる自動引落で毎月自動的に5資産に分散して積立投資を実践中です。 eMAXISではTOPIX、新興国株式インデックスに、SMTでは国内債券、グローバル株式、グローバル債券イン... 2012.08.05アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(7月27日時点) インデックス投資信託による積立状況です。毎月定額の積立を楽天カード決済で実行しています。 今月は積立金額を増額、ボーナス月による積み増しの月でした。5資産の比率もほぼ当初決めた割合となっています。 7月27日時点で5資産合計で▲3... 2012.07.27アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(7月15日時点) 7月15日時点のインデックス投資信託による毎月定額の積立結果となります。 今月はボーナス月による積み増しがありましたが、それぞれのアセットクラスの比率が当初決めた比率と比較しても大きく乖離していないこともあり、同比率による積み増しとなり... 2012.07.15アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(7月1日時点) インデックス投資信託による毎月定額の積立状況です。 eMAIXSのTOPIXインデックスと新興国株式インデックス、SMTグローバル株式インデックスがそれぞれ▲1.40%、▲9.57%、▲1.92%である一方、SMT国内債券とSMTグロー... 2012.07.01アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(6月23日時点) 2012年6月23日時点のインデックス投資信託による5資産分散積立投資の状況です。 トータルで▲1.54%となっています。 各資産の比率も当初の20%ずつから大きく乖離もしていない状態ですので来月の積み増しによる買い付けはリバラン... 2012.06.23アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(6月16日時点) 6月16日のアセットアロケーション比率と積立評価額の増減状況となります。 eMAXIS 新興国株式インデックスおよびSMT グローバル株式インデックス・オープンが上昇し、5資産全体で▲3.07%と+0.5ポイント改善しています。 ... 2012.06.16アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(6月8日時点) 2012年6月8日時点のインデックス投資信託の積立状況です。 5資産分散による結果はTTLで▲3.57%と前回よりやや改善しました。 各資産の評価利益率は次の通りです。積立投資は長期視点ですので一喜一憂することなく、坦々と... 2012.06.08アセットアロケーション
節約術通信費を削減! LINE, Skype, Viber, 050plus, Fusion IP-Phone SMART IP電話の徹底比較① スマートフォンは一度使うと手離せなくなりますが、毎月の定額データ通信料金に加えて、やや割高な通話料は大きな負担です。今回は通信費の節約の観点から主にスマートフォンで利用できるコミュニケーションツールについて、各種サービスを比... 2012.06.03節約術
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(5月28日時点) 全体的に下落傾向。国内債券、海外先進国債権以外は大きく下落しています。 eMAXIS新興国株式インデックスが▲10.44%、eMIXIS TOPIXインデックスが▲7.89%、SMTグローバル株式インデックスが▲2.19%となり、5資産... 2012.05.28アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(5月13日時点) 5月13日時点のインデックス投資信託の積立によるアセットアロケーションとなります。国内株式と新興国株式で大きく下落しましたが、5資産分散の積立の結果、全体で+0.11%とわずかにプラスをキープしています。 これからも坦々と積立... 2012.05.13アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(4月30日時点) 4月30日時点のインデックス投資信託積立でのアセットアロケーションとなります。資産配分率は新興国と先進国株式インデックスでそれぞれ21.0%の比率となっています。 SMTグローバル株式インデックス・オープンは+7.63%、SMT グロ... 2012.04.28アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(4月15日時点) インデックス投資信託5資産分散の積立結果です。3月31日時点でトータルで+6.45%でしたが、4月半ばで+3.86%となっています。 4月1日より、住信アセットマネジメント(STAM)と中央三井アセットマネジメント(CMAM)が経営統... 2012.04.15アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(3月31日時点) 3月も今日は最後となる週末。お天気はあいにくの雨で風は強いです。 17日時点では5資産トータルで+8.11%でしたが、3月31日時点で+6.45%となりました。 5資産とも今のところすべて+です。年始に毎月の積立金額を増額するつもり... 2012.03.31アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(3月17日時点) 春ももうすぐ。インデックス投資信託の積立経過報告です。5資産トータルで+8.11%となっています。特にeMAXISの新興国株式インデックスとSTAMのグローバル株式インデックスがそれぞれ+10.26%、+12.38%です。 ... 2012.03.17アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(3月6日時点) インデックス投資信託積立経過報告です。3月6日時点で+6.25%。特に海外株式が好調です。2月頭はまだ▲0.05%とマイナスでした。一喜一憂することなく、ただ淡々と自動積立をおこなうだけです。 アセットアロケーション比率も債権の比率が... 2012.03.06アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(2月24日時点) 2月24日時点のインデックス投資信託の積立経過報告です。国内株式+4.99%、国内債券+1.04%、海外先進国株式+6.02%、海外新興国株式+5.88%、海外先進国債券+4.07%となり、5資産トータルで+4.47%になりました。 ... 2012.02.24アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(2月16日時点) 2012年2月16日現在でようやく全インデックス投資信託がプラ転です(そもそも長期視点での積立投資ですので、プラ転と一時的に喜ぶのもどうかと思いますが・・・^-^;)。資産の内、国内・海外先進国の債券の比率が少し下がって、株式比率上昇し、ト... 2012.02.16アセットアロケーション
アセットアロケーションインデックス投資信託の積立(2月9日時点) TOPIXインデックスとグローバル債券インデックス以外がプラス。債権比率が想定アセットアロケーション比率の20%⇒18.9%となっています。一喜一憂することなく、ただ淡々と毎月給与から自動で積立投資を実践するのみです。 2012.02.09アセットアロケーション
アセットアロケーション2012年1月度末インデックス投資信託の積立結果 少し更新が遅れましたが、2月5日時点でのインデックス投資信託の積立結果です。トータルで▲1.36%となりました。 2012.02.05アセットアロケーション
アセットアロケーションアセットアロケーションの比率について アセットアロケーションを検討するにあたって、まずご自身の希望する「期待収益率」を計算する必要があります。各アセットクラスに応じた期待収益率を計算して最終的にトータルでの期待収益率を計算しますが、主に以下のような計算方法があります。 ... 2012.01.04アセットアロケーション
アセットアロケーションリバランス効果をみる(2011年積立検証結果) 2011年1月より毎月積立によるインデックス投資信託で「自分年金」の目的として資産運用をしてきました。アセットクラスとしては、国内株式、国内債券、海外株式(先進国と新興国)、海外債権(先進国のみの4クラスにそれぞれ20%比率で定期的に分散投... 2012.01.03アセットアロケーション
アセットアロケーションリバランスのタイミングと方法について ◆リバランスの方法 複数の分散投資を行っている場合はリバランスでポートフォリオの資産配分を調整することで、リスクを低減するようにコントロールすることが可能になります。 一般的にリバランスには運用当初に決めた資産配分比率より、一定の割合以... 2012.01.02アセットアロケーション
アセットアロケーションリバランスの効果とは? リバランスとは計画的な配分比率で構成されたポートフォリオによる運用を行う場合に、相場環境の変動などにより、変化してしまった投資配分比率を当初決めたポートフォリオの配分比率に戻して調整することをいいます。 複数の種類の資産を組み合わせて... 2012.01.02アセットアロケーション
Features2012年のアセットアロケーション比率 今年でインデックス投資信託の定額積立もちょうど2年目を迎えます。 私のインデックス投資信託は国内株式、国内債券、海外株式、海外債券の4領域です。そして海外株式については先進国と新興国を、海外債券について先進国債権を選択しています。 ... 2012.01.02Features
Headlineはじめに。2011年インデックス投信積立結果。 ◆はじめに 2012年新しく年を迎えるにあたり、「インデックス投資」を中心とした自分年金作りのための新しいサイトを立ち上げることにしました。 将来的には年金を含め社会保障の先行きに見通しがたたなくなってきている現状では、豊かな老後を... 2012.01.01Headline